1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
前節サニックスに苦杯を舐めたNECに対して、3強に
3連勝(トヨタ、東芝、三洋)のヤマハ。チームの勢いの
差が出るかと思いましたが、意外な展開となりました
2分 先制はNEC相手ボールのラインアウトをNo.8箕内が奪うと上手く
モールを組んでそのままドライブしFLマーシュがトライ久々に
先発のSO安藤がGをしっかり決める (7:0)
NECの安藤のキックは久々に好調(春のジャパン戦とは大違い)
またWTBのサウカワは、時にはラインアウトやモールに入る変幻
自在のポジショニングでボールを生かす
14分 ゴール前ラインアウトからラックとなり最後はPR山村が押し切り
トライFBレーニーのG成功で追いつく (7:7)
17分 マーシュのジャッカルにたまらずノットリリース。PG狙うが外れる
19分 SO大西の突破にNECオーバーザトップ。ヤマハPG成功 (7:10)
23分 NECの前に出る勢いを止めきれずヤマハオフサイド
安藤のPGで追いつく (10:10)
28分 NECが連続攻撃で攻める→ゴール前ラインアウト
モールからサウカワ抜け出しトライG成功 (10:17)
33分 ヤマハ、ターンオーバーからBK展開、WTBブニバカからレーニーに
渡りトライG成功で追いつく (17:17)
前半はスコアそのままでハーフタイムへ
2分 大西のショートパントからCTB太田尾→CTB守屋のトライ
G成功 (17:24)
13分 ヤマハ、ブニバカ→ウィリアムス交替(キーマン投入)
15分 ゴール前のラックの攻防から最後は展開し待っていた、No.8木曽
のトライG成功 (17:31)
24分 ゴール前の反則の繰り返しでヤマハにゼブラカード
25分 ゴール前ラインアウトからモール押し込み画面上では箕内のトライ
G成功(記録上はマーシュになってますね??) (24:31)
32分 反則から22mのラインアウト。モールドライブ→ラック連取し
最後はサウカワのトライG失敗 (29:31)
35分 大西のDG成功で、ガッツポーズ (29:34)
ロスタイム NECが連続支配し、ヤマハ堪らず反則。NECが15m付近での
ラインアウト→モール最後はLO安田のトライ
大事なG決まって勝ち越し (36:34)
地元柏の葉で見事勝利のNECでした