昨晩、また「通りすがり」さんからコメが入りました。
すでに削除していますけどね。
私の前回の記事を引用して、いろいろ言ってましたが、
締めはこんな感じでした。
++++++++++++++++++++
正直、ここまで頓珍漢だとは思わなかった。
こんな人が身近にいたら怖い。
<この記事とコメントは保存しています。笑>
あ、ブログやめちゃだめだよ。
親がどこまで子どもをダメにできるか
見ていたいから。
++++++++++++++++++++
ここまでくると人格否定以外なにものでもないですね。
それとも、ただの吐き出し?
前回のコメ(削除済)で、犯罪だの、少年法だのという言葉を使って責め立て
私の子育てを全面否定してきましたが、
ネット上の書き込みに傷つき自殺に追い込まれる子どもたちがいることをご存じですよね?
あなたは親(親かどうかはわかりませんが)として
一番やってはいけない見本を示しているんです。
あなたの方がずっと罪深いです。
以前・・・
ある掲示板で、不登校支援の情報を求めていたスレ主さんへ
事実ではないことを書き、支援の不安を煽るコメントをしている方がいたので、
真実を知る私がコメントを入れました。
するとまあ、大変![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
言葉尻を逃さず、執拗に食らいついてくる。
掲示板上ではまだ穏やかでしたが、その後メッセの方にまでやってきて
第2ラウンド勃発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
大バトルに発展しました。
最後の方なんて「やりとりが楽しくなってきた」
「ストレートなあなたの事、どちかというと好きかも」とか言ってきて・・・
「好かれたくなんかないわい!!」って言いたくなりましたが。
その方は、心理士とか、いろいろ資格をお持ちで、
子育てセミナーなども定期的に開催している方なんです。
ブログでも思い切り講師していますしね。
掲示板で、自分とは違う方向性に流れるのを阻止したかったようです。
それにしても不安を煽るような陰湿なやり方。
自分の考えとは違う方に向くのを許さない心の狭さ。
立派な肩書きをお持ちなのに、陰ではこんなことしているんだって、
怖くなりました。
「通りすがり」さんの執拗さ、言い回しなどが似ていることから、
その方のことを思い出してしまいました。
まさか、同一人物ではないことを祈っていますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
私がわかったのは、この手の方は「戦いたい」んだなってこと。
戦い甲斐がないと面白くないんだね。
だから、すぐ凹んじゃう人じゃ物足りない。
どんなコメントにもへこたれない私が恰好のカモなんでしょうね。
私がこのように記事にしたり、皆さんからの援護射撃コメントを読むたび、
「よし!よし!来た!来た~!」ってエンジンふかしちゃているんだと思う。
とうとうトップギアまで上げちゃったかもね。
私もう、あなたのエネルギー補給するのやめますから。
皆さんも、もうやめましょね。
今回のことで、皆さんからのコメントとても嬉しかったです。
皆さんのコメントが私のエネルギーとなりました。
励まされ勇気となりました。
本当にありがとうございました。
私が感情的に言うのはやはり控えるべきだと思っていましたが、
その分、皆さんに、どんどん言っちゃっていいよ~という思いでいました。
私のブログは炎上しても構わないので・・・
自分のブログですから自分で責任を持ちます。
ただ、やはり、私のために怒ってくれたり、援護してくれたりするのは
皆さまの大切な時間を使わせてしまっているなと心苦しくも思っています。
なので、皆様の目に触れないようにするためにも、
今後「通りすがり」さんのコメントは全て削除します。
もし、削除の前に見てしまっても、皆さんもスルーしてくださいね。
もうどうでもいい相手を喜ばすコメントにエネルギーを使うのをやめましょう。
皆さんの大切は時間は、どうぞ、ご自分のために使ってくださいね。
私も今回を限りに「通りすがり」さんのために時間を使うのはやめます。
自分の時間はもっと他のことに使います。
私はブログ上で人様にご迷惑になるような記事は書いていないつもりです。
人にはそれぞれの考えがあり尊重されるべきです。
今後、誹謗中傷と思われるコメントに私がお返事することはないです。
全て削除します。
どうぞよろしくお願いします。
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
にほんブログ村
すでに削除していますけどね。
私の前回の記事を引用して、いろいろ言ってましたが、
締めはこんな感じでした。
++++++++++++++++++++
正直、ここまで頓珍漢だとは思わなかった。
こんな人が身近にいたら怖い。
<この記事とコメントは保存しています。笑>
あ、ブログやめちゃだめだよ。
親がどこまで子どもをダメにできるか
見ていたいから。
++++++++++++++++++++
ここまでくると人格否定以外なにものでもないですね。
それとも、ただの吐き出し?
前回のコメ(削除済)で、犯罪だの、少年法だのという言葉を使って責め立て
私の子育てを全面否定してきましたが、
ネット上の書き込みに傷つき自殺に追い込まれる子どもたちがいることをご存じですよね?
あなたは親(親かどうかはわかりませんが)として
一番やってはいけない見本を示しているんです。
あなたの方がずっと罪深いです。
以前・・・
ある掲示板で、不登校支援の情報を求めていたスレ主さんへ
事実ではないことを書き、支援の不安を煽るコメントをしている方がいたので、
真実を知る私がコメントを入れました。
するとまあ、大変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
言葉尻を逃さず、執拗に食らいついてくる。
掲示板上ではまだ穏やかでしたが、その後メッセの方にまでやってきて
第2ラウンド勃発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
大バトルに発展しました。
最後の方なんて「やりとりが楽しくなってきた」
「ストレートなあなたの事、どちかというと好きかも」とか言ってきて・・・
「好かれたくなんかないわい!!」って言いたくなりましたが。
その方は、心理士とか、いろいろ資格をお持ちで、
子育てセミナーなども定期的に開催している方なんです。
ブログでも思い切り講師していますしね。
掲示板で、自分とは違う方向性に流れるのを阻止したかったようです。
それにしても不安を煽るような陰湿なやり方。
自分の考えとは違う方に向くのを許さない心の狭さ。
立派な肩書きをお持ちなのに、陰ではこんなことしているんだって、
怖くなりました。
「通りすがり」さんの執拗さ、言い回しなどが似ていることから、
その方のことを思い出してしまいました。
まさか、同一人物ではないことを祈っていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
私がわかったのは、この手の方は「戦いたい」んだなってこと。
戦い甲斐がないと面白くないんだね。
だから、すぐ凹んじゃう人じゃ物足りない。
どんなコメントにもへこたれない私が恰好のカモなんでしょうね。
私がこのように記事にしたり、皆さんからの援護射撃コメントを読むたび、
「よし!よし!来た!来た~!」ってエンジンふかしちゃているんだと思う。
とうとうトップギアまで上げちゃったかもね。
私もう、あなたのエネルギー補給するのやめますから。
皆さんも、もうやめましょね。
今回のことで、皆さんからのコメントとても嬉しかったです。
皆さんのコメントが私のエネルギーとなりました。
励まされ勇気となりました。
本当にありがとうございました。
私が感情的に言うのはやはり控えるべきだと思っていましたが、
その分、皆さんに、どんどん言っちゃっていいよ~という思いでいました。
私のブログは炎上しても構わないので・・・
自分のブログですから自分で責任を持ちます。
ただ、やはり、私のために怒ってくれたり、援護してくれたりするのは
皆さまの大切な時間を使わせてしまっているなと心苦しくも思っています。
なので、皆様の目に触れないようにするためにも、
今後「通りすがり」さんのコメントは全て削除します。
もし、削除の前に見てしまっても、皆さんもスルーしてくださいね。
もうどうでもいい相手を喜ばすコメントにエネルギーを使うのをやめましょう。
皆さんの大切は時間は、どうぞ、ご自分のために使ってくださいね。
私も今回を限りに「通りすがり」さんのために時間を使うのはやめます。
自分の時間はもっと他のことに使います。
私はブログ上で人様にご迷惑になるような記事は書いていないつもりです。
人にはそれぞれの考えがあり尊重されるべきです。
今後、誹謗中傷と思われるコメントに私がお返事することはないです。
全て削除します。
どうぞよろしくお願いします。
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
![にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ](http://baby.blogmura.com/juniorschoolchild/img/juniorschoolchild125_41_z_sakura.gif)