ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

制服採寸、無事終了!

2013-03-05 13:01:40 | 進路
我が家の記事が後回しになっていましたが・・・

先日、無事、制服の採寸に行ってまいりました

なにせ、自由参加のプレ登校を欠席しているもので、
当時を迎えるまで、なんだかソワソワしてしまった私です。

「行くに決まってるよ!」という力強い言葉を聞いていてもね。
時の流れで人間の気持ちって変わるものでしょ?

信じなきゃ!って思いつつ、その後、何度も「行くよね?」って
確認したくなる気持ちを抑えてしました。
ま、ちょっと聞いちゃったけどね

当日は、問題なく起き、問題なく家を出て、
駅に向かう途中、中学校の校庭の横の道を通り、
運動部の子たちの元気な声が飛び交う中で、
ケン太が「○○中か・・・」と呟く声に、
「何を思うか我が子よ・・・」と複雑な心境になりつつも、
無事、K校にたどり着きました。


学校に到着するとまずは教室で待機。

先に座っている方々の机の上の用紙・・・
なんだろ。私もらってないよ・・・と、さりげなく盗み見すると

ガーン
そうだった、最初のプレ登校の日にもらっていた、制服注文票!
採寸日に持ってきてくださいって言われてた~親がね

あ~私ってどんだけ??
ケン太に
「お母さん、注文票持ってくるの忘れちゃったよ~まずいよ~」と言うと
「学校にあるんじゃない?先生に言えばいいよ」とクールな反応が・・・

確かに
無事、採寸を終了することができました。

冬服だけでなく、夏服も同時購入。
中学校の時は、夏服は後からだったんだけどね。

夏服が無駄になりませんように・・・



あ、今回わかったこと。

ケン太のクラスの男の子が同じK校に行くみたい。
ケン太は友達に聞いて知っていたんだって。

同級生でただひとり、ケン太に敬語を使う子らしい。
なんでやねん?
ケン太もその理由がわからないらしいけど。

別に仲良くないし、話したりもしないらしく
採寸場でわざと顔を合わさないようにしていたよ


意外に、これがプレ登校に気が進まない理由だったりしてって思っちゃった。

勝手な想像しちゃいけないけどね





ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へにほんブログ村


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする