木曜日、先生から言われていたレポートの提出日でした。
提出しなければ、評価が『1』に確定。
提出すれば、『2』になる。
3教科あるので、提出すれば、合計『3単位』を取得できます。
後期の負担を軽くするためにも、ここはとっておきたいところ。
しかし、肝心のケン太にそんな勢いはなく
半ばどうでもいいと思ってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
普通なら放っておけばいい話ですが、勢いを失っている時だけに、
ケン太の前に立ちはだかる後期の壁はなるべく低くしておきたい。
「やる」とは言ったものの、そのまま放置しているので、
ケン太と話をし、私とケン太で手分けしてやることになりました。
ケン太が「数学は楽勝」と言ったので、数学はケン太に任せ、
というか、私はまったく数学はわかりませんので、
私は他の教科を・・・
しかーし
というか、案の定?
私がチャクチャクと進めているのに、ケン太は知らんぷり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
やりだす気配すらありません。
そして当日になってしまいました。
朝、先生から進捗状況の確認の電話があったのですが
「あとは名前書くだけです」と言ったらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
マークシート形式の解答用紙なので、マークシート部分は私が埋めてあります。
数学はどうなるかわからないけど、私がやった教科だけでも、
ケン太があとは自分で、名前と、記述式の数行を写せばOK。
全部で5分もかからないと思われますが、「あとで」と言って逃げ回る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
なんで逃げる?
どうして、それくらいやれない!?
提出するって言うから、ここまで協力してあげたのに!!
「あんたね~」と胸ぐらを掴んで睨んでやりたい気持ちを抑え、
(いえ、言いました
)
なぜか数学にとりかかる私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
つべこべ言っている暇がないのも事実。
教科書とにらめっこしたら、意外と出来るもんだね~
なんか楽しくなったりして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、最後の方になると疲れてきて頭が回らなくなってきた。
そこでケン太を呼びつけ
「ここまでやったんだから、後はやって。もう、お母さんギブアップ」と言うと、
「え~!?」と言いながらも席につく。
一旦、席に着けば、テスト用紙なども持ってきて、真剣にやりだす。
最初からこうやってやってくれればいいのだけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
どうにか解答が揃って、後は私がやった分の名前と記述式の解答を
写せば終わりというところで、
「そのまま出せばいいじゃない。筆跡が違うってか?何を恐れてるの?」
筆跡鑑定なんかするわけないんだし。俺は写さないからね」
と堂々とのたまう。
「いったい、何様だ~
」
ほんと腹が立ったけど、それでいいならいいよ。
もう、知らん。
そのまま出すことに。
そして、これまた「俺は行かない」と言い張るので、
先生に連絡すると「では、仕方がないです。お母さんに届けてもらえたら」と。
私ひとりで学校に向かうことになったのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
はぁ~あ~ぁ~
疲れましたね。
こんなことに何の意味があるのだろうと自問自答しつつ、
とりあえず、高校生活を繋いでおけば、この先に浮上できる可能性も残せる。
このままお家生活になるよりも、いい。
ただそれだけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
家を出る時は、すでに夕方。
「ケン太の代わりにお母さんが行くんだから、夕食作っておいて」
と命令を下しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そうでも言わないと腹の虫がおさまらん。
その言葉には素直に従い「何を作ったらいいの?」なんて
しおらしく聞いてくる。
本当はシチューを作る予定だったけど、作りやすいサンドイッチに変更。
卵の茹で方や、食材の場所など教えて家をでました。
帰ったら、ちゃんと出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/293bb24385d39fa451c06a661ef22de2.jpg)
パンの耳もお皿に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
働かざる者食うべからずだからね。
これから当番制にしようかしら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
にほんブログ村
提出しなければ、評価が『1』に確定。
提出すれば、『2』になる。
3教科あるので、提出すれば、合計『3単位』を取得できます。
後期の負担を軽くするためにも、ここはとっておきたいところ。
しかし、肝心のケン太にそんな勢いはなく
半ばどうでもいいと思ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
普通なら放っておけばいい話ですが、勢いを失っている時だけに、
ケン太の前に立ちはだかる後期の壁はなるべく低くしておきたい。
「やる」とは言ったものの、そのまま放置しているので、
ケン太と話をし、私とケン太で手分けしてやることになりました。
ケン太が「数学は楽勝」と言ったので、数学はケン太に任せ、
というか、私はまったく数学はわかりませんので、
私は他の教科を・・・
しかーし
というか、案の定?
私がチャクチャクと進めているのに、ケン太は知らんぷり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
やりだす気配すらありません。
そして当日になってしまいました。
朝、先生から進捗状況の確認の電話があったのですが
「あとは名前書くだけです」と言ったらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
マークシート形式の解答用紙なので、マークシート部分は私が埋めてあります。
数学はどうなるかわからないけど、私がやった教科だけでも、
ケン太があとは自分で、名前と、記述式の数行を写せばOK。
全部で5分もかからないと思われますが、「あとで」と言って逃げ回る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
なんで逃げる?
どうして、それくらいやれない!?
提出するって言うから、ここまで協力してあげたのに!!
「あんたね~」と胸ぐらを掴んで睨んでやりたい気持ちを抑え、
(いえ、言いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なぜか数学にとりかかる私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
つべこべ言っている暇がないのも事実。
教科書とにらめっこしたら、意外と出来るもんだね~
なんか楽しくなったりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、最後の方になると疲れてきて頭が回らなくなってきた。
そこでケン太を呼びつけ
「ここまでやったんだから、後はやって。もう、お母さんギブアップ」と言うと、
「え~!?」と言いながらも席につく。
一旦、席に着けば、テスト用紙なども持ってきて、真剣にやりだす。
最初からこうやってやってくれればいいのだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
どうにか解答が揃って、後は私がやった分の名前と記述式の解答を
写せば終わりというところで、
「そのまま出せばいいじゃない。筆跡が違うってか?何を恐れてるの?」
筆跡鑑定なんかするわけないんだし。俺は写さないからね」
と堂々とのたまう。
「いったい、何様だ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
ほんと腹が立ったけど、それでいいならいいよ。
もう、知らん。
そのまま出すことに。
そして、これまた「俺は行かない」と言い張るので、
先生に連絡すると「では、仕方がないです。お母さんに届けてもらえたら」と。
私ひとりで学校に向かうことになったのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
はぁ~あ~ぁ~
疲れましたね。
こんなことに何の意味があるのだろうと自問自答しつつ、
とりあえず、高校生活を繋いでおけば、この先に浮上できる可能性も残せる。
このままお家生活になるよりも、いい。
ただそれだけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
家を出る時は、すでに夕方。
「ケン太の代わりにお母さんが行くんだから、夕食作っておいて」
と命令を下しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そうでも言わないと腹の虫がおさまらん。
その言葉には素直に従い「何を作ったらいいの?」なんて
しおらしく聞いてくる。
本当はシチューを作る予定だったけど、作りやすいサンドイッチに変更。
卵の茹で方や、食材の場所など教えて家をでました。
帰ったら、ちゃんと出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/293bb24385d39fa451c06a661ef22de2.jpg)
パンの耳もお皿に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
働かざる者食うべからずだからね。
これから当番制にしようかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
![にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ](http://baby.blogmura.com/highschoolchild/img/highschoolchild125_41_z_birdsred.gif)