ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

「合格通知書」を手に・・・

2013-01-12 23:00:52 | 進路
今日はK高のプレ登校日。
確認テストもある日です

ケン太は昨日の夜11時頃に

「じゃあ、これから寝るから。寝れないかもしれないけどね」って
自分の部屋に行きました。

実際に寝たのは3時近くらしく、4時間も寝ていないけれど、
朝はすんなり起きたし、「朝飯早くちょうだい」と催促までされた

「結構、俺、シャキッとしているでしょ?
まあ、具合悪くても行くけどさ」って言ってました。

それでも出ていく前にトイレに入って、お腹下ったとかで
薬を飲んで出ました。
ちょっとのことでヒヤリとしますね

学校に向かう途中、「テストってどんな問題でるのかな~」って
気にしていましたよ。
0点とるつもりなら気にしなくてもいいと思うけどね

「小学校の問題も少しでるんじゃないかな~第1問は、足し算。
第2問は引き算。第3問は掛け算・・・みたいなさ~」とか予想もしていました。

「そうかもね。0点にならないサービス問題あるかもね」
なんて話しながら学校へ向かいました。



K高に着いて受付を済ませると、ケン太は確認テストを受けるために別室へ。
私は保護者控室へ。

全部で40組くらいいたと思うけれど、父親の参加率の高さにびっくり。
父親だけもいましたが、ご夫婦も多い。
そんな時代なんですね。
うちの主人は参加する気など、これっぽっちもないですが

「調査表」などの書類を提出し、今後の説明などを受けて
晴れて「合格通知書」を手にしました。




「内定」が「確定」となりほっとしました



テストは小学生5、6年から中学1、2年までの範囲とのことでした。
どのくらい出来たのかは言ってくれませんが、どうだったのでしょうね。

2月にもう1回プレ登校があり、3月には制服採寸。
4月に一度登校日があってから入学式です。

入学式までに何回か足を運ぶ機会を設けているところに
不登校生に対する手厚さを感じますね。

入学式までの宿題もバッチリ出されていますよ。
問題集1冊で、国、英、数、それぞれ25ページ。
「全然余裕だよ」って中、見ないでいいますかね

まあ、頑張ってほしいものです



ケン太は友達が来ると思って走って帰ってきたけれど、友達は来ず
残念でした

今日は主人がいないので夕方、ケン太と妄想の旅に出かけました。

「買えないけど見に行きたい」って言うので。

ホームセンター、家具屋、リサイクルショップ、大型家電店巡り。

ケン太は家具や家電を見ては将来の一人暮らしを妄想していました。
リビングは2畳くらいでいいけれど、大きなキッチン付きの
ワンルームで一人暮らしをしたいそうで・・・

カーテンを見ては「これいいわ~」
ソファを見ては「これ、欲しいな」
ガスコンロをみては「これがほしい」
冷蔵庫をみては「これがいい」

中学生の買い物とは思えませんが
妄想をたっぷりと楽しんできました



回転ずしで夕食も・・・

これは現実ね




ふたりで16皿を完食です

今日はなんだかとっても美味しく感じられましたよ




ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします


にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へにほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「0点とってやる」

2013-01-11 16:57:23 | 家庭生活
昨日、午後4時に起きてきて

「今日って木曜日だっけ?」って。

「そうだよ」

「あ~金曜日でなくてよかった~金曜日だったら焦るわ。
じゃあ、今日は12時に寝ればいいな」

明日がK高のプレ登校の日。
昼夜逆転気味のケン太。
調整しようとする気持ちがあるようです。

その気持ちに少しほっとした私です


が、しか~し。

今日、起きてきたのは3時。
あんまり変化なし

「明日、何時だっけ?」って聞いていた。
時間を気にしているだけマシか??

「9時スタートだよ」
「ヤバいペースだな。でも、昨日、早く寝れなかったんだよね」
「そりゃ、4時まで起きてたら寝れないわ。明日は寝不足でも起きなきゃね」
「俺はたっぷり寝ないとダメなタイプなの」

あ~そうですか~
ツベコベ言わず、ちゃんと起きて行くべし



「明日テストだよな。テスト前だから勉強しなきゃダメってか?
明日は0点とってやるから!!俺はテストのために勉強する主義じゃないの。
勉強ってテストのためにするもんじゃないだろ?勉強は必要と思った時にするから」

「ふ~ん。でも、高校に入って赤点とったら進級できないよ」

「その時は進級のために勉強するよ。進級という目的があるだろ」

そこんとこ認識しているならいいけどね。


確かに明日のテストは実力把握のための確認テストで、点数によって
入学に影響があるわけではない。

0点とれるならとってみろ

って思っちゃったけどね





ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします


にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩コリコリ

2013-01-10 21:26:24 | 私(みぃみ)
昨日、初めてマッサージを受けてきました。

私はかなりの肩コリだそうで・・・

人ごとのように言ってますが、
実は自覚症状がほとんどないのです。

肩こりを感じることなど年に数回程度。

もう随分前から美容室などで、肩をちょっとモミモミしてもらう機会があるたびに
「もの凄くこってますね。パンパンですよ」って言われていました。

でも、自覚症状がないのでずっと放置していたんですよね


先日、エステを受けに行ったのですが(この話はまた後で)

エステでも最後、首周りのマッサージをしてくれます。
肩のこりは、顔周りのリンパの流れにも影響を与えるようで
詰まりを引き起こし、顔の代謝も悪くなるらしいです。
美容によくないということですね。

なので、念入りに肩をほぐしてくれました。

エステティシャンの話によると、1か月150人くらいを
施術するそうだけど、私のコリはトップクラスでひどいとのこと。

自覚症状がないのは、身体の不調を感じる機能がはたされていないので、
危険らしく、肩コリを感じるレベルにしてくださいって。
私のは背中の方のこりなので、肩甲骨の間にカイロを貼ったり
生姜で身体を温めるといいとか、いろいろアドバイスされて帰ってきました。



お正月に、新年特別割引のチラシが入っていたので、
いい機会と思って、近くのマッサージ屋さんへ。

ベッドに寝そべるのか思ったら、椅子にうつ伏せに座らされた。
足は袋に包みこまれ、空気圧みたいなのをかけてくれた。

肩だけではなく腕もマッサージしてもらったけど、
腕がなんとも気持ちよく。
腕もかなりこっていたみたい。

今まで肩コリを感じたことがほとんどないと言ったら
「きっと感じる時が、体調のいい時なんです」って言われたわ
そうとう重症のようで・・・

マッサージを受けることによって、だんだんと肩コリを感じるようになるらしいけど、
いいような悪いようなよね

おかげさまで今はほんのり肩が重い気がする。
体調が少しよくなってきたのかな


肩コリの方・・・

ちゃんと体調不良を感じられる身体であるそうですから
ご安心くださいね




ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします


にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「明日、来て!」

2013-01-09 22:11:15 | 家庭生活
今日、外出先から帰ってきて、もうすぐ家に到着というところで
中学生男子2人を発見。

我が家を通り過ぎるのかと思ったら家の前で止まる。
次の瞬間、私の自転車の音に気付いたのか、振り返って私を見て

「こんにちは」と声をかけてくれた。

ケン太が学校にいた時に何度か遊びに来てくれていた2人だった。

ひとりは同じクラスで、修学旅行のしおりを自主的に届けてくれた子。
もうひとりは違うクラスだけど「ケン太君が一番の友達みたいよ」って、
その子のお母さんから聞いていた子。

ケン太を呼ぶと部屋から出てきて、外に出て行った。
ドアの向こうの友達との会話など、聞こえるはずはない。

私はこっそり台所の小窓を少し開けて、玄関先の話に聞き耳をたてたよ。
まるで探偵じゃ~

ちょっと距離があるので、よくは聞こえなかったけれど、

「何も考えないで来てみてよ」

「気持ちを前向きに考えてみて。明日来て!
明日だけでもいいからさ。絶対来て!」

って、友達がケン太に話しかけているのが聞こえた。

ケン太の返事は聞こえなかったけどね。




ケン太が家に入ってきた時に「何か言ってた?」って聞いてみたら

「別に・・・」って。

やっぱり行く気はないようだね


でも、ケン太のために来てくれてありがとね。
嬉しかったよ




担任から電話がきて・・・・

「アルバムの写真なんですけれど、写真館に行ってもらいたいんです。
大丈夫ですかね?」って。

「わかりました。ケン太に聞いてみます」と返事した。

ケン太は「あ、そう。わかった」って。



アルバムか・・・

別にどうでもいい気がする。
私のアルバムじゃないけどね

どんな気持ちでページを開けばいいのだろう。。。
ずっと家に置いておかなければならないなんて。。。

でも、ケン太の写真の場所が空欄ではあまりにも寂しいよね





ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします

 ↓
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会でフル充電

2013-01-08 12:18:35 | 私(みぃみ)
話がちょい前に戻りますが、土曜日、女子会に参加してきましたよ。

今回は、大宮に繰り出しました。
女子(よね?)7名。

子育てで同じような経験をしている女子(連呼)ですので、
もの凄く盛り上がりました。


ケン太に「不登校の親の集まり?」って聞かれましたが
その通りでございます

皆さんのお子さんはちゃんと復学しているんですよ。
でも、復学したからといってそれで終わりではないし、
継続登校を見守る中で大なり小なり波も押し寄せる。
それぞれの葛藤もあり、お互いの気持ちも共感しあえる大切な仲間です。

私の一番の発散場所であります。






美味しそうでしょ。ワインにも合う。
ワインはなんと100円。白ワインをいただきました。





パエリア。
カメラを向けたら、一度お皿に盛ったものを戻してくれたよ。
そんなわけでちょっと乱れておりますが、カメラに収めることができました。
ありがとね





クリーミーなスパゲティ。これも美味しかったけど、
お腹がいっぱいになってしまって最後、残っちゃった。
もったいなかったね



気がつけば外は真っ暗。
12時から5時過ぎまで同じお店で喋っていたのでした。

ちょっと駅から離れていて穴場的なお店だからこそだね。
こんなお店があるのは嬉しいね





たくさん吐き出したし、
たくさんパワーももらった。
まずは私に動ける力がないとダメだものね。

フル充電したし、また頑張るぞ!!

みんな、ありがとね




ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします

 ↓
にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする