男の料理教室も今年で19年目を迎えます。
どんどん人が入れ替わり、世代も変わると物の考え方ややり方にもた所ぷ変化が出て参ります。
◆役員会
会長・副会長・会計の役員と各班の班長さん副班長さんなどにも参加頂いて話し合いをします。
●個人情報の共有と管理?
親睦会のありかた 欠員の補充 食材以外の物品の購入 ガイドブック(料理)の購入 役員の役割 などなど
について意見交換し、会の運営を円滑にします。
◆新年会
そのあと場所を変えて新年会となります。
これも親睦会の一つとして、ここ数年は定例化しています。
一人1000円の会費でオーバーした料理代は会で負担します、飲み物は個人負担で飲み食いしながら、懇親します。
ま~あ、我々もどんどんと高齢化が進みますので、健康で元気で続けられれば嬉しいです。
自分もそろそろ会長職から解放されてのんびりしたいので次の世代にバトンタッチしたいです。
写真は水仙と蝋梅と男ばかりの新年会です。(風邪気味でマスクしてます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/2a826548df583ce68c1d29274d652801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6f/ab061c4b4f84ebaff1aa1e096341b440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/f72a604a44e24023cae144a799551465.jpg)
どんどん人が入れ替わり、世代も変わると物の考え方ややり方にもた所ぷ変化が出て参ります。
◆役員会
会長・副会長・会計の役員と各班の班長さん副班長さんなどにも参加頂いて話し合いをします。
●個人情報の共有と管理?
親睦会のありかた 欠員の補充 食材以外の物品の購入 ガイドブック(料理)の購入 役員の役割 などなど
について意見交換し、会の運営を円滑にします。
◆新年会
そのあと場所を変えて新年会となります。
これも親睦会の一つとして、ここ数年は定例化しています。
一人1000円の会費でオーバーした料理代は会で負担します、飲み物は個人負担で飲み食いしながら、懇親します。
ま~あ、我々もどんどんと高齢化が進みますので、健康で元気で続けられれば嬉しいです。
自分もそろそろ会長職から解放されてのんびりしたいので次の世代にバトンタッチしたいです。
写真は水仙と蝋梅と男ばかりの新年会です。(風邪気味でマスクしてます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/2a826548df583ce68c1d29274d652801.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6f/ab061c4b4f84ebaff1aa1e096341b440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/f72a604a44e24023cae144a799551465.jpg)