モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

断捨離その①!!

2015年01月26日 | 日記
不用品の無料回収のチラシがポステングされていました。
無料を確認して断捨離する。(気をつけないと有料の業者が多い)

我が家には、妻が乗れない電動自転車(使わなくなって7年)、掃除機の買換えから2年等など不用品が有ります。
有料だと何となく費用負担が惜しいので、今回みたいな無料が嬉しい。

部屋番号と名前を書いて、不用品に貼りつけてゴミ置き場に出す。 勿論我が家以外にも多くの家電製品が並んでいます。

テレビ・炊飯器・パソコン等など色々有りますネ、実際に無料で持って行くのか不安でしたが、業者はトラックで乗りつけてどんどん持って行って綺麗になっていました。

まだ我が家には、母の使っていたシニアカー(バッテリー)と乾燥機・食器洗い機などの大物が有りますが、
次の機会に出すようにします。


◆車の車検(もう13年目で2年後に廃車)
今年も車の車検に出しましたが、一年での走行距離が僅かの2000kmと少ない。

バッテリーやVベルトそしてタイヤを交換した方が良いのでは言われるが、後2年で廃車するので必要かと聞く。 
するなら現状のままで良いでしょうとの事。(車検総費用105911円・重量税など含む)

自分達が動けるのもあと3年と思っていますので、これからも断捨離をして行きたい。

車はタイムズ等のカ―シェアリングを利用すれば良いし、タクシー等も使える。
維持費や保険・ガソリンを考えると、小さな車でも年に24万程かかるので月2万ほどタクシーに乗れる。

都心に住み、駅から2分と近いので、妻との買い物位しか乗って無いので廃車しても困らないかと・・?

これからも身の回りの断捨離を続けたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする