モーリの切り絵を楽しむ!!

切り絵をやっています、モノクロに拘って作品を創作しています。
あなたも一緒に愉しみませんか?

アジャンタ石窟群(インド)!!

2017年01月19日 | 旅行
◆アジャンタ石窟群(インド)!!

1819年、虎狩りに出かけた英国軍士官ジョン・スミスが、逆に虎に追われて逃げるうちにたくさんの洞窟を発見しました。

ワゴーラー川が流れる渓谷の断崖沿いにあり、550mにわたって大小30の石窟で構成される古代の仏教寺院群が、アジャンタ石窟群です。

発見された当時、スミスは渓谷の対岸から、反対側の対岸の断崖に細かな装飾が施された馬蹄形の窓のようなものを見たといいます。

それは、明らかに自然に出来たものとは違う、人工的なつくりでした。
インドの仏教遺跡には、数多くの石窟寺院がありますが、ここアジャンタの石窟寺院は膨大な壁画が描かれていることで有名です。

しかも人里離れた場所にあったために保存状態がかなり良く、デカン高原の大画廊として、芸術学的にも貴重な壁画の宝庫となっています。

この地は石段が多く、妻は杖歩行なので籠(4人で運び)を利用する事に、約2時間ガイドの案内に合わせて進んでくれます。
それも僅か2000ルピー(約4000円、妻の希望の地を訪れる事が出来多くの石仏や壁画などをゆっくり堪能出来たようです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする