ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

お客様がピラティス再開!

2011-11-11 12:57:28 | ピラティス

こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

今年5月に赤ちゃんを生んだお客様が今月からピラティスレッスンに復帰されます!

昨日御連絡をいただきました!

 

先日赤ちゃんを連れて遊びにいらした際に早く復帰したい!とおっしゃっていたのですが、ようやく再開です。

 

産後のお母さんにはピラティスはとっても効果的!

お産後のカラダをメンテナンスするには一番お勧めです。

明日からまた、多摩センターのピラティスレッスンにメンバーが増えて楽しくなります!!楽しみです!!

 


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

 

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

Web:http://golcore.com

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613


ロングアイアンでもお尻がポイント!?

2011-11-11 12:57:28 | Golf training

こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

みなさん、ロングアイアンはお好きですか?

男性の場合ロングアイアンといえば3番や4番が主流ですが、最近の女性のクラブはセットの場合7番からというのが多いようで、昨日カルチャースクールでも5番、6番アイアンは持っていない、ユーティリティーと入れ替えたという方がほとんどでした。

理由を聞いたところ、ユーティリティーの方が、安心して振れるということ。

やはり、女性の多くがロングアイアンは苦手のようです。

 

ロングアイアンで気をつけなくてはいけないことは・・・

ボールを上げにいかないこと

ライ角にあった前傾姿勢をキープすること

骨盤角度の維持=ニュートラルポジションをキープ

 

特に最後の骨盤角度の維持とは、骨盤を前掲しやすいので、お腹をしっかり引き込みニュートラルポジションをキープすることがとても大切です。

腰が悪い方やSポスチャーの方は要注意。

ニュートラルをアドレス時に保持するにはお腹の引き込む力に加えてさらにはおしりの筋肉の柔軟性が大切です。

そう、ここでも大臀筋のやわらかさがポイントとなってきます。

骨盤がニュートラルポジションをキープしないと背骨を中心にしっかり上半身をねじることが出きないため、ミスショットつながりやすくなてしまいます・・・

お尻をやわらかくしてお腹をしっかり引き込む!ロングアイアンには必須ですね。

もちろん、ユーティリティーでも同じです。ユーティリティーを愛用している皆さまも足首とお尻はやわらかく!!

 

 

 


ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

 

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

Web:http://golcore.com

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613


腰痛ゴルファー必須の太腿裏側ピラティス

2011-11-11 09:00:21 | ゴルフピラティス

おはようございます。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。


先日腰痛の原因は大臀筋とハムスリング(太腿裏側)とお伝えしました。

今日はハムストリング(太腿裏側)のピラティスです。

1.仰向けになり、膝を立ててニュートラルポジションからスタート。
 右脚を天井方向に持ち上げます。
 お尻が床から離れない位置で脚の角度を調整します。

2.息を2回吸うのに合わせて右脚をひざから曲げます。
 3回目は息を吐きながら右足を天井方向に伸ばします。
 かかとを天井方向にプッシュしつま先は手前に引きます。

3.ここまでで1セット。5回目はかかとを天井方向にプッシュしたままキープ。
 出来れば左足は伸ばしましょう。

お尻から太腿裏側ハムストリングを伸ばしています。

左足も同様に行います。


お腹はしつかりCカーブで腰を支えます。

腰がきつかったら完全に伸ばさなくても大丈夫です。


お尻からハムストリングにかけてを縮めて伸ばしていきましょう。



 


カウンター