こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。
先ほどスイング時に胸椎をねじるとパワーが出るとお伝えしましたが、このスイング、腰痛ゴルファーにはとってもお勧め、腰への負担が少ないです。
「Titleist Performance Institute」が唱えるゴルフは胸椎と股関節をねじるスポーツという言葉通り、骨盤と膝を安定させながら、胸椎と股関節をねじると、今までのスイングとはかなり腰への負担が違っておりました。
今までのスイングがいかに腰へ負担のかかるスイングだったかを身にしみて痛感。
もっと前に知っていてればここまで腰を悪くしなかったのに・・・という気持ちもありますが、これで腰に負担のないスイングができるので、ゴルフが長くできる!とポジティブに考えることにしましょう!
胸椎をねじるとは???と思われるかもしれません。
いきなりゴルフクラブを持ってボールを打つ際に胸椎だけをねじったスイングはちょっと難しいと思いますので、まずはゴルフピラティスで胸椎をねじる練習をしていきましょう。
まずはプレピラティスとしてゴルフピラティスレッスンの最初に行っている動きをご紹介いたします。
1.イスに浅く座ります。できれば両足の間にスモールボールを挟んでおきましょう。両肘をまげて脇につけて準備。
2.鼻からから息を吸って口から吐きながら右ひじをひき、右の肋骨を下から順番にねじっていきましょう。右ひじ、右ろっ骨、肩、頭の順番でねじっていきます。
3.息を吸いながら元の位置に戻ります。息を吐きながら左も同様にねじっていきましょう。左右で1セット、ゆっくり3回ずつ行います。そのあと早く右から3回、左から3回行います。
肋骨を下から順番にねじっていく意識を練習していきましょう。
下半身は安定させておきます。
意識は肘と肋骨です。肩や頭からねじらないように気をつけてください。意識あ吐くまでも肋骨です。
ゴルコア一周年記念コンペお申込ありがとうございました。
定員に達したため受け付けは終了いたしました。
ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」
都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分
TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)
All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」
--------------------------------------------
ゴルフダイジェスト・モバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」の
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!
ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』
---------------------------------------------
下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613