ACCURADIO JAZZ
https://www.accuradio.com/jazz/?name=Blue Note Records&b0=Jazz
インターネットラジオ局のJAZZチャンネル。
かなり細分化されており、その中でもユニークなのは
1つのレーベルだけ流しているチャンネルがあること。
ECMとブルーノート・レーベルのチャンネルがある。
ブルーノートと言えば、コレクターの多いレーベルだろうけど、
ネットで細切れに配信されても、そのようなコレクターは聴いてない
かもしれない。色々な演奏を聴きたい向きにはおもしろいかもしれない。
アルバム単位で聴きたい方には難しいかな。
今日は今時のアルバムが続いている。2000年以降のアルバム中心に
選曲されている。ロバート・グラスパー等も流れたりする。
ちょっと範疇でなかったりする。ブルーノートと言えば1500番代
4000番代が主流であったから、今の流れと違うし、その当時の
JAZZと言われてしまえばそれまで。私のリス二ングスタイルが
そうだから、そこまでかな・・・。
92年のベニ―グリーン(p)などかかるとホッとする。レーベルも
進歩している。80年代のスタンリー・ジョーダン(g)のフレットを
叩くというか弾くというか。不思議な奏法を確立していた。
時折4000番代が流れると、「これこれ」なんか言ってしまうようでは
ある意味終わってるかもしれない。「温故知新」ということわざも
あるんだけれどね。
https://www.accuradio.com/jazz/?name=Blue Note Records&b0=Jazz
インターネットラジオ局のJAZZチャンネル。
かなり細分化されており、その中でもユニークなのは
1つのレーベルだけ流しているチャンネルがあること。
ECMとブルーノート・レーベルのチャンネルがある。
ブルーノートと言えば、コレクターの多いレーベルだろうけど、
ネットで細切れに配信されても、そのようなコレクターは聴いてない
かもしれない。色々な演奏を聴きたい向きにはおもしろいかもしれない。
アルバム単位で聴きたい方には難しいかな。
今日は今時のアルバムが続いている。2000年以降のアルバム中心に
選曲されている。ロバート・グラスパー等も流れたりする。
ちょっと範疇でなかったりする。ブルーノートと言えば1500番代
4000番代が主流であったから、今の流れと違うし、その当時の
JAZZと言われてしまえばそれまで。私のリス二ングスタイルが
そうだから、そこまでかな・・・。
92年のベニ―グリーン(p)などかかるとホッとする。レーベルも
進歩している。80年代のスタンリー・ジョーダン(g)のフレットを
叩くというか弾くというか。不思議な奏法を確立していた。
時折4000番代が流れると、「これこれ」なんか言ってしまうようでは
ある意味終わってるかもしれない。「温故知新」ということわざも
あるんだけれどね。