5月6日
02:35-05:02 19.35-21.02 BartokRadio
シューマン: 交響曲第2番 ハ長調 op.61
グリーグ: ピアノ協奏曲 イ短調 op.16
(アンコール)同: 抒情小品集 第3集 op.43~ 蝶々
レスピーギ: 交響詩 「ローマの松」
イェネー・ヤンドー(ピアノ)
ジュゼッペ・パタネー指揮ハンガリー国立交響楽団
1978年2月8日 ブダペスト、リスト音楽院大ホール
シューマンの2番は、まとまっていてよかった。70年代でも
演奏されていた1曲だったということがわかり何かうれしかった。
イエネー・ヤンドー。 1952年 2月 1日生まれ、現在70歳。
これは、26歳の時の録音。その後ナクソス・レーベルとは80年代後半から
録音セッションが開始され、膨大なレパートリーを録音している。
当時新興レーベルだったナクソスの、看板ピアニストだったわけで、
有名ピアニストでなくても実力のあるものはいい演奏をするという
見本のような人だった。ナクソスにこの人しかレコーディングピアニストは
いないのかと、不思議に思うくらい、出るそばから彼の名前がクレジットされた
ものを見つけることが多かった。
それ以前の演奏で20代の演奏でも何か伝わるものがある演奏だった。
70年代だから、デジタルでなく多分テープ録音を起こして放送しているのだろうと
思うが、40年以上前のテープが、保存状態がよく無ければ使用に耐えないと思うが、
そのあたりはリミックスとかしているのだろうか。何か聴けて良かった感があった。
レスピーギ: 交響詩 「ローマの松」ハンガリー国立交響楽団。一時期小林研一郎氏が
かかわっていたが、その前の楽団だ。しかしながらうまい楽団なのだと思う。
カラーも出ているし主張もある。中東欧(チェコ・ハンガリー・ポーランド)の楽団好き
という方も結構いらっしゃるが、いまさらながらわかる。惹かれるものはあるのだ。
02:35-05:02 19.35-21.02 BartokRadio
シューマン: 交響曲第2番 ハ長調 op.61
グリーグ: ピアノ協奏曲 イ短調 op.16
(アンコール)同: 抒情小品集 第3集 op.43~ 蝶々
レスピーギ: 交響詩 「ローマの松」
イェネー・ヤンドー(ピアノ)
ジュゼッペ・パタネー指揮ハンガリー国立交響楽団
1978年2月8日 ブダペスト、リスト音楽院大ホール
シューマンの2番は、まとまっていてよかった。70年代でも
演奏されていた1曲だったということがわかり何かうれしかった。
イエネー・ヤンドー。 1952年 2月 1日生まれ、現在70歳。
これは、26歳の時の録音。その後ナクソス・レーベルとは80年代後半から
録音セッションが開始され、膨大なレパートリーを録音している。
当時新興レーベルだったナクソスの、看板ピアニストだったわけで、
有名ピアニストでなくても実力のあるものはいい演奏をするという
見本のような人だった。ナクソスにこの人しかレコーディングピアニストは
いないのかと、不思議に思うくらい、出るそばから彼の名前がクレジットされた
ものを見つけることが多かった。
それ以前の演奏で20代の演奏でも何か伝わるものがある演奏だった。
70年代だから、デジタルでなく多分テープ録音を起こして放送しているのだろうと
思うが、40年以上前のテープが、保存状態がよく無ければ使用に耐えないと思うが、
そのあたりはリミックスとかしているのだろうか。何か聴けて良かった感があった。
レスピーギ: 交響詩 「ローマの松」ハンガリー国立交響楽団。一時期小林研一郎氏が
かかわっていたが、その前の楽団だ。しかしながらうまい楽団なのだと思う。
カラーも出ているし主張もある。中東欧(チェコ・ハンガリー・ポーランド)の楽団好き
という方も結構いらっしゃるが、いまさらながらわかる。惹かれるものはあるのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます