MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

ジョン・レンボーン。

2019-12-05 16:30:00 | アコースティック・ギター・トリップ
ジョン・レンボーン。

2015年に亡くなっている。
私的には、マイケル・ヘッジス前に、アコギの
世界を見て居たひとなので、イギリスでいえば、
レンボーンとかバート・ヤンシュなどが、面白かった。
ぺンタングルは輸入盤でレコードだったし、日本では、
中川イサトさんが紹介に努めていた。

そんな時代の曲が、(米)AG誌の譜面付き曲で入っていた。
懐かしい。練習した記憶がある。イサトさんが監修した
譜面が昔出ていて、それを元に練習した。クラシックギターを
やってる人なら、なんなく弾けるのだろうが、そういうわけにも
行かず。短い曲を練習し、その一つがこの曲だった。

「The Earle of Salisbury 」。

「鉄面の騎士」とかいう邦題がついていた様にも思うが、アルバム名は
忘れた。トランス・アトランティック・レーベルか何かで出ていた。
好きな曲が何曲かあった。
ファンはいて、いまでも彼の曲を練習したいと思って、譜面の
リクエストを出版社にしているのだな。有り難いことだ。

HP
http://www.johnrenbourn.co.uk/


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Renbourne (mifu)
2019-12-09 10:16:43
 11月に、竹内いちろさんと伊藤賢一さんのジョイントライブがありまして、デュオで、Lord Willobie's Wellcome Home(The Hermitに入っているが、Renbouneは誰と弾いているのだろう。多重録音か?)とSnap a little owl(Stefan Grossmanとのduo)を演奏されてました。
 とても良かったです
返信する
Re:Renbourne (mobu)
2019-12-09 18:45:56
お久しぶりです。今一線で弾いている方たちの中にも、通ってきている方たちもいるのですね。Lord~のDUOは、JOHN JAMESではないかと。
返信する

コメントを投稿