飴色玉ねぎの手早いつくり方のヒントは・・・。
フライパンだけでOK!情熱大陸のカレー料理人が教える
簡単絶品カレーの作り方/ 齋藤絵理 #1
フライパンだけでOK!情熱大陸のカレー料理人が教える
簡単絶品カレーの作り方/ 齋藤絵理 #1
https://www.youtube.com/watch?v=XTP5tRTY-7w
ポイント
「塩を2つまみ入れると、玉ねぎから水分が出て時短になる。」
目鱗!!。 10分程度で飴色に!!。
知らなかった・・・。飴色になるまで、フライパンで格闘していた昔。
知っていれば、格闘することもなかったのに・・・。
動画は鶏肉を使っているが、合いびきのひき肉を1/2量で使いキーマ風にした。
水分量は多めに、中辛のルーを使い、半量のルーと倍量の水で翌日
煮詰まるくらいにする。中辛より辛くない。なっつでも食べられる。
作り方は動画の要領で作り、初日はスープカレーっぽいシャバシャバな感じで、
2日目はこれに焼きナスとプチトマトを足して、ルーはとろとろになっていたので、
うまみの増した2日目のカレーを食べた。
ルーの味が支配しているので、クミンの効用は今一つな感じもするけど、包括オイルにするということでの味わいはあるのだろうと思う。
ポイント
「塩を2つまみ入れると、玉ねぎから水分が出て時短になる。」
目鱗!!。 10分程度で飴色に!!。
知らなかった・・・。飴色になるまで、フライパンで格闘していた昔。
知っていれば、格闘することもなかったのに・・・。
動画は鶏肉を使っているが、合いびきのひき肉を1/2量で使いキーマ風にした。
水分量は多めに、中辛のルーを使い、半量のルーと倍量の水で翌日
煮詰まるくらいにする。中辛より辛くない。なっつでも食べられる。
作り方は動画の要領で作り、初日はスープカレーっぽいシャバシャバな感じで、
2日目はこれに焼きナスとプチトマトを足して、ルーはとろとろになっていたので、
うまみの増した2日目のカレーを食べた。
ルーの味が支配しているので、クミンの効用は今一つな感じもするけど、包括オイルにするということでの味わいはあるのだろうと思う。
なんといっても飴色玉ねぎ。
ほかにも水を使ったり冷凍したりという方法もある。
時短の効果は大きい。疲れないし(笑)。おいしかった。ごちそうさま。
時短の効果は大きい。疲れないし(笑)。おいしかった。ごちそうさま。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます