キハ181系の床下です。
GT-1x2台車駆動のキハ180x2両,2M6Tの8両編成です。

真鍮床板上に3ピース、ABS樹脂のサブ床板を敷き詰め、車体裾のペラペラ感を解消します。
エンドウさんの床下機器はネジ止め、気になる薄い機器ををABSブロックで埋めてボリュームを増やします。

キハ181です。

連結面側です。
機器の配置でオーバーハングのスカスカ感を回避。

エコーモデルさんの汚物処理タンク。

日光モデルさんの KD71改 + 自作ABS、5ピースのボルスタアンカ。
台車回転の小さい点がよい。排気管はABS板と丸棒+プラ碍子。

屋根です。
当時ラジエータが品切れで、”まだかまだか”と待ちわびていました。

KATOカプラー(ナックル)で連結間隔は妥協できるギリギリです。
マスキングテープのシートカバーのはがれは放置。
不織布の両面テープを升目にカット後、フラットホワイトを吹いて
片面テープとしてシートカバーに使えないか、いずれ実験します。

GT-1x2台車駆動のキハ180x2両,2M6Tの8両編成です。

真鍮床板上に3ピース、ABS樹脂のサブ床板を敷き詰め、車体裾のペラペラ感を解消します。
エンドウさんの床下機器はネジ止め、気になる薄い機器ををABSブロックで埋めてボリュームを増やします。

キハ181です。

連結面側です。
機器の配置でオーバーハングのスカスカ感を回避。

エコーモデルさんの汚物処理タンク。

日光モデルさんの KD71改 + 自作ABS、5ピースのボルスタアンカ。
台車回転の小さい点がよい。排気管はABS板と丸棒+プラ碍子。

屋根です。
当時ラジエータが品切れで、”まだかまだか”と待ちわびていました。

KATOカプラー(ナックル)で連結間隔は妥協できるギリギリです。
マスキングテープのシートカバーのはがれは放置。
不織布の両面テープを升目にカット後、フラットホワイトを吹いて
片面テープとしてシートカバーに使えないか、いずれ実験します。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます