フェイクボーングリップを造りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d0/a269f6169f0a33018043ad9b52aa5e8a.jpg)
タナカのルガ― P-08とガバのコンパクト。
P-08のグリップはこれで三種類造りましたが、何回造っても難しいグリップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f9/3dd7d345d1b519989f6992c5d78781de.jpg)
材料は支給品で「DuPon CORIAN ボーン」というもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/75/db7f88ef8a1ee29f8e3c5741f3421731.jpg)
ついでに木グリも造りました。
シャム柿
(実銃画像)
フルチェッカーは無理なので、なにか良い物はないかと検索すると、このようなグリップを見つけました。
ローズウッド
ボーンタイプのグリップはスムース。
これは、磨いてテカテカに光らすのだが、・・・
ウッドのスムースなら#1500で仕上げニスを塗って終わりなのだが、テカ仕上げは#1500からコンパウンドで光らす。
この作業が、むっちゃ時間がかかる。
売ってるグリップは、スムースの方が値段安いが、手作りで磨くほうが時間がかかるのでスムースなのに工賃は安くなんない。
それが、伝わって欲しくて、ちょっとだけつぶやかせてもらった・・・。
完成にはまだ時間がかかります、
つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d0/a269f6169f0a33018043ad9b52aa5e8a.jpg)
タナカのルガ― P-08とガバのコンパクト。
P-08のグリップはこれで三種類造りましたが、何回造っても難しいグリップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f9/3dd7d345d1b519989f6992c5d78781de.jpg)
材料は支給品で「DuPon CORIAN ボーン」というもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/75/db7f88ef8a1ee29f8e3c5741f3421731.jpg)
ついでに木グリも造りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f4/9e4cffaff626651269a871c0498d4975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0c/1aa6b2a7e3380a36886c3b7c60800875.jpg)
フルチェッカーは無理なので、なにか良い物はないかと検索すると、このようなグリップを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4c/43d4230b346e5a1fede43908156e3aec.jpg)
ボーンタイプのグリップはスムース。
これは、磨いてテカテカに光らすのだが、・・・
ウッドのスムースなら#1500で仕上げニスを塗って終わりなのだが、テカ仕上げは#1500からコンパウンドで光らす。
この作業が、むっちゃ時間がかかる。
売ってるグリップは、スムースの方が値段安いが、手作りで磨くほうが時間がかかるのでスムースなのに工賃は安くなんない。
それが、伝わって欲しくて、ちょっとだけつぶやかせてもらった・・・。
完成にはまだ時間がかかります、
つづく