フロントを造る。

材質は少しでも堅い方がいいかな~、ということで、ポリカのガラス入り。

赤の集光アクリルを差し込む!

実銃画像から採寸して造ったけど、この集光アクリルは短いとあんまり光らないんだね・・・。
私の入手した物がそうなだけかもしんないけど・・・。
余分に造った。

気が向いたらヤフオクに出そう。
リアサイトの加工もれ。

形のわかる画像がなかったので、チョッと想像した形状になった。

当初、頼まれた時はMGCのウイチタサイトを考えていたのですが、一緒に送っていただいたボーマサイトの方が、大きさも形も良いかも・・・。ウイチタは、この切り欠き部分が違うのが気になったんで、加工にて近づけれるボーマを選びました。

横の凸形状もこちらの方か、実銃に近い。

あとは、トリガーガード部分にトリガー・プル調整用の穴を二か所あけます。
画像はいづれ・・・

黒サーフェイサーを吹いて、チェック。
その後・・・
しばらくは放置して、目地の浮きを確認する。
つづく・・・(長いねぇ・・)

材質は少しでも堅い方がいいかな~、ということで、ポリカのガラス入り。

赤の集光アクリルを差し込む!

実銃画像から採寸して造ったけど、この集光アクリルは短いとあんまり光らないんだね・・・。
私の入手した物がそうなだけかもしんないけど・・・。
余分に造った。

気が向いたらヤフオクに出そう。
リアサイトの加工もれ。

形のわかる画像がなかったので、チョッと想像した形状になった。

当初、頼まれた時はMGCのウイチタサイトを考えていたのですが、一緒に送っていただいたボーマサイトの方が、大きさも形も良いかも・・・。ウイチタは、この切り欠き部分が違うのが気になったんで、加工にて近づけれるボーマを選びました。

横の凸形状もこちらの方か、実銃に近い。

あとは、トリガーガード部分にトリガー・プル調整用の穴を二か所あけます。
画像はいづれ・・・

黒サーフェイサーを吹いて、チェック。
その後・・・
しばらくは放置して、目地の浮きを確認する。
つづく・・・(長いねぇ・・)
切カキ部分が多いデザインなのでサイティング良さそうですね。 完成が楽しみです(他の方のコレクションだけど・・・)
ありがとうございます。
完成品は、・・・この後モデルガンに改造してくれるところに行くと思いますので、完成品はこのブログでは見ることが出来ないんです
残念・・
依頼主さん、ブログされているので披露されましたらこのブログにてお知らせ出来るようにしたいと思います。
このモデルガン、、細部に至るまで、しっかり手が入ってますね
これは、是非完成品が見てみたいですね~。
完成のお知らせ、、自分も待ってます
はい!出来るだけ気が付いたところも改造しております。私もぜひ完成品を見てみたいです!!