以前入手したスライドとフレームを、寄せ集めの部品にて組み上げました。
内部メカは、とりあえず安かったので入手した旧モデルのミリガバです。
手持ちの部品でアレンジして組み立てました。
シアースプリングの取り付けには、ダボにて取り付けできるように改造しました。
真鍮のグリップスクリューナットは、外されていたのでミリガバより移植しました。
トリガーは、幅広タイプなのですが、手持ちの物になかったのでABS樹脂より新規に制作してあります。
リアサイトは、ノバック風の物が付くのですが、どうやらスモールタイプのサイトのようで、手持ちの部品では取り付けできなかったので、トリガー同様ABS樹脂より造りました。WAのブログにノバックサイトにセレイションを入れている様子がアップされていたのに触発、サイドにレットを入れてみました。
この後、思い立ってスライドのサイドをブルーイングして、完成です。
ミリガバのパーカーライジングの部品を、そのまま混ぜることで、なかなか好い雰囲気になりました。
おしまい
これはまた、素敵なカスタムができましたね♪
パーツも自作出来ると、あれこれ考えるのも楽しみですね。
晩酌しながら「あーしてみよう」、「こーしてみよう」
なんて、こちらの勝手な想像ですが・・・(笑)。
ありがとうございます♪
WAのガバ系はパーツも豊富!実在の銃を再現するのも、オリジナルのカスタムも楽しめますね。
私の場合はそれに、オリジナル部品を造りますのでなおさら、妄想しながら楽しめます。平日の昼間、仕事の合間にいじっているので一杯やるのはガマンしております。(⌒┐⌒) じゅる