都内被ばく!
貴方は大丈夫か!
初めて胸が痛みだした。手の甲の血管の焼けるような痛み、左肘の激痛、喉の痛み【世田谷区在住 被曝日記】
*「カナリア体質の様です。」ブログから何度かに分けて紹介しましたが今回が最後です
[ブログ説明欄より] 被曝した様です、
今までにない症状が続いているので日記をつけていきます。
東京都世田谷区世田谷住みです。
初めて胸が痛みだした。
手の甲の血管の焼けるような痛み、左肘の激痛、喉の痛み
【世田谷区在住 被曝日記】(最終) ※引き続きの症状は、引用元のブログを参照してください。
19:45 まずい、左手の肘から先がしびれを通り越し痛くなってきた。
写真撮った。
左手の甲の血管の焼けるような痛みと左肘の激痛 写真撮った。 安静時で椅子に座っての写真です。
力を入れていませんが、異常に血管が浮き出ている。
(右手は光の加減で色が赤かぶりしています)
足のしびれ感強度
気管支あたりの胸の痛みは今回初めての症状。
「まずい、なんか手のしびれが大きくなってきた」
【世田谷区在住 被曝日記】(No4)
”血管が痛い” 体全体が針で刺す様なチクチク感。
バイク、自転車に乗れそうもない
【世田谷区在住 被曝日記】(No3)
久しぶりに湯船に入ったら喉と肺が少し傷みました
【世田谷区在住 被曝日記】(No2)
「今朝摘みいちご」食べて直ぐ、喉が腫れて、手足がピリピリ。症状治らない
【世田谷区在住 被曝日記】
茨城⇒愛知へ避難。
子供に様々な症状「鼻血、目の下クマ、心雑音、膀胱炎、口内炎、結膜炎、咳と喉の痛み」
福島第一原発から噴出する殺人放射能の現実!
東京都民は、真実を知っているのか!
世田谷の水道水0.22μSv検出「まずい、なんか手のしびれが大きくなった」【世田谷区在住 被曝日記】
「まずい、なんか手のしびれが大きくなってきた」
【世田谷区在住 被曝日記】(No4)
コメント頂いたので、北海道牛乳検証してみましたアドバイスを頂いた通り、若干ですが、北海道牛乳も汚染されていました。 北海道牛乳は0.07マイクロシーベルト検出しました。小樽、札幌ともアウトでした。しかしながら、東京都世田谷区の水道水よりは汚染度が低いようです。
東京都世田谷区の水道水が、牛乳と同様の測り方で、0.22マイクロシーベルト検出、(日により検出しない日もある。)
いちごを食べて以来、より放射能物質に敏感になり、喉の腫れの様な違和感がずっと続いています。もしかすると北海道牛乳に原因があったのかもしれません。明日からは、北海道牛乳(小樽、札幌製造)も一切飲むのを止めたいと思います。
一度被曝の強い症状が出ると、より放射能に敏感に体が反応
いちごを食べる前は、週に1度は、はま寿司に行きお寿司を食べていてもなんの症状も出ていませんでしたが、5/8、食べに行ったら喉が軽く腫れました。
一度被曝の強い症状が出ると、より放射能物質に敏感に体が反応する様です。
肘が痛い 両肘から先のしびれが大きくなってきたまずい、なんか手のしびれが大きくなってきた。
両肘から先のしびれ(1)から、肘が痛い感じで、両肘から先のしびれが(4)になった。
北海道産白米が悪いのか? ファンケル発芽米を食べていないのが悪いのか?
<現在の症状>
※現在の症状
肘から先のしびれ感強度
弱い 強い
足のしびれ感強度
弱い 強い
喉(口の奥)の腫れの様な違和感強度
弱い 強い
早速、一錠、空腹なので飲みました。
<IP-6を飲んだ後 現在の症状>
IP-6 飲んだら 血行が良くなった気がする IP-6 即効性が有る。
IP-6 飲んだら 血行が良くなった気がする。それに伴い、症状が若干強く感じる。
※現在の症状
肘から先のしびれ感強度
弱い 強い
足のしびれ感強度
弱い 強い
全体の針で刺されるようなチクチク感強度
弱い 強い
喉(口の奥)の腫れの様な違和感強度
弱い 強い
”血管が痛い” 体全体が針で刺す様なチクチク感。
バイク、自転車に乗れそうもない
【世田谷区在住 被曝日記】(No3)
久しぶりに湯船に入ったら喉と肺が少し傷みました
【世田谷区在住 被曝日記】(No2)
「今朝摘みいちご」食べて直ぐ、喉が腫れて、手足がピリピリ。症状治らない
【世田谷区在住 被曝日記】
朝、起きてみたら、「右手が、しびれ」ていました。 (2012/1/12)
そして、 右手に、「 ビリビリ 」 というか 「 チクチク 」 という ひどい 【 しびれ 】 を、感じました。
初めは、 眠っている間に、右手を 圧迫していたのではないか ・・・ と思い、
10 分ほど、様子をみていましたが、 違ったようでした。
不思議なことに、 「 小指 」 と、 「 手の甲 」 は、しびれていないのです。
「 手のひらから 指先 」 に かけて、 痛いほど、しびれています。
生活必需品の「紙」も危ないのか?
生活必需品の「紙」も危ないのか?
最近、指先が痺れたような感覚があり、歳のせいだろうと思っておりましたら、阿修羅の中に古書を扱っていた方が放射能の影響と思しき痺れで古書業を廃業したとの投稿があり、思い当たるところがあって震え上がっております。
思えば、ここ二年でおよそ60冊の古書を購入して読んでおり、便利な世の中になったものだと喜んでいたのですから、おめでたい限りです。目の不調も同じ原因かもしれません。
そこで阿修羅掲示板の例の記事を読んでみた。題名は「元古本販売者『古書、強烈に汚染されてる可能性が高い』本を触ることでの痛みに耐え切れず、古書売買は廃業」である。この元記事は2014年4月23日に書かれたものだ。
内容をかいつまんで言うと、(元)古本の販売業者が本をさわることで痛みが出て、それが耐えきれずに古書売買をやめた経緯や、『紙』に関する放射能汚染情報など。また、それに関連する過去記事として、2011年や2012年における、海外在住の方々などの体験談が紹介されている。
元古本販売者「古書、強烈に汚染されてる可能性が高い」
本を触ることでの痛みに耐え切れず、古書売買は廃業
汚染で古本売買をやめました。
海外在住
日本の”中古の絵本” 『両手に痒み、目が痛く、子供も目をしきりにこする』
本の汚染はあると思います 。
私も思い当たる節があります。
海外で暮らしておりますが、先日近所のお友達が
「日本に帰った時にネットで中古の絵本を買ったらダブっていたから、あげる」と、3冊本をくれたのです。
そして、夜その絵本を開きました。
1冊は何も問題なく読めました。
ところがもう2冊(同じシリーズなので、同じ場所からきたと思われる・・)を読むと、両手が痒くなり、目がシパシパして痛くなる。。。子供も目をしきりにこすります。
これが2日目、3日目の夜も同じなのです。
それ以来、その絵本を開くのが怖くなって、しまってしまいました。
ですから、本の汚染は確実にあると思います。
あと、こちらでも目の下にものすごいクマのある日本人の子供をたまにみかけます。
話をすると、決まって日本からお米を持ち込んで食べていたり、一時帰国の際には大量の日本食を買い込んでいるお宅が多いのです。
きっと、産地気にせず関東のものも多いのだろうと思います。
どこにいても、内部被ばくには十分気をつけなくてはなりません。”血管が痛い” 体全体が針で刺す様なチクチク感。バイク、自転車に乗れそうもない【世田谷住 被曝日記】
バイク、自転車に乗れそうもない
【世田谷区在住 被曝日記】(No3)
血管が痛い感じがする
今日の症状、左の肘から先がシビレ(5)を通り越して痛みを感じることがしばしばある。
左の手はまともに使えない感じ、バイク、自転車は乗れそうもない。
体全体が針で刺す様なチクチク感がある。
まぶたもまだ若干腫れぼったい。
「両肘から先、両足、顔」が痺れ
「まぶた」と「舌」が腫れぼったい
今現在の症状 :
左右の肘から先がシビレ感(2)、両足のシビレ感(2)、顔のシビレ感(3)
体全体が針で軽く刺す様なチク感がある。
まぶたもまだ若干腫れぼったい。
喉の腫れはちょっと改善していて、炎症感が少しある程度。
新たに舌が腫れボツたくなっている。
赤いきつねを食べた時の激痛からは、改善
「両肘から先、両足」が痺れ
「太もも」筋肉痛のような痛み
「喉」炎症のような違和感
現在の症状
両肘から先のしびれ(2)、両足のしびれ(1)、
太もも筋肉痛のような軽い痛み、体中の時々あるチク感、
喉の炎症の様な違和感。
まるちゃん 赤いきつねを食べた後の激痛からすると、
食べる前のしびれ感などに戻りつつ有る。
両肘から先のしびれ(1)、両足のしびれ(1)、
体中の時々あるチク感、喉の炎症の様な違和感。
放射能の影響で何らかの病気が発症したという診断をすると、
国から7割が貰えなくなる
放射能の影響で何らかの病気が発症したという診断をすると国から7割が貰えなくなるって聞いてます。
3割の私達が支払う分だけでは経営が成り立たないので医師にとっては本当に辛い現実です。
上記の話は、実際に行われています。
東京の友達の話>子供たちの白血球の数値、7割に異常。
”甲状腺検査に厚生省の圧力”
以下は東京の友達の話です。甲状腺と血液検査をやってくれる病院をやっと見つけて、受けると・・・
『子供たちの白血球の数値が異常なことになっていて、特に、10歳以下に変化が多いとのこと。
さらに、五歳以下になると、10人のうち正常な子は3人しかいない。
7人は、異常な値になっている。
だから小さい子ほど、ほとんどみんな異常値だって言ってた。
100人見てたら70人異常値とのとこ。
しかし、だいたい都内の子ばかり。
何人か茨城や栃木や福島からも来てるらしいけど栃木や茨城の子どもには異常値がなかなか無いらしい。
だから、田舎の森や土があるところの方がもしかしたら、沈着していて吸い込みづらいんじゃないかとか都内のコンクリートやアスファルトでは、定着するとこが少なくてぐるぐる循環して舞い続けてるんじゃないか
とか、憶測が浮かんでしまう 』
と先生が仰っていた。
被害の順番は、福島の次は茨城、栃木じゃなくて東京じゃないかと仰っていた。
そこの病院は厚生省から、過剰診察ということで、
甲状腺検査については保険診療が5月からきかなくなっているそうです。
圧力がかかっても、自費でも検査していくそうです。