桃色の雲(沖縄旅&Life Log)

アラ還男のライフログ

円覚寺跡@首里当蔵町

2009年11月11日 | 沖縄の歴史を知る
以前も訪れて事はあったが、その後、博物館などで円覚寺由来の宝物の
展示を見て、再度訪れてみた。

臨済宗の寺院。第二次世界大戦で全焼し、一部再建された。


本来の敷地は現在と比べるべくもなく広かった。
現在は県立芸術大学の敷地にもなっている。


道路から一段下がった敷地にあり、訪れる人も少ない。


総門


放生橋



儀保駅から首里城を目指す

2009年11月09日 | 沖縄を見る
首里城に行く場合、ゆいレール首里駅からアクセスするのが一般的だが、儀保駅から行くコースが
個人的にはお気に入りのコースである。
上り坂になるが、それ程の距離はない。


「琉球菓子元祖 本家新垣菓子店」


ここの店と、数少ない卸先の販売店でしか買えない。


本家のすぐ側にある「伝承二百年 新垣カミ菓子店 琉球菓子本舗」
こちらの菓子は首里城公園の売店で売っています、また、首里城「鎖之間」で食べることが
できます。


この様な坂道を登っていきます。


醤油工場です。


創業146年玉那覇味噌醤油工場


安谷川嶽(アダニガーダキ)


こちらは、<「新垣菓子店(ちんすこう本舗)」首里店
現在は玉城の工場で生産されているようです、国際通りにも店があります。

おもろまち(新都心)の風景@那覇

2009年11月08日 | 沖縄
沖縄戦の激戦地の一つである、シュガーローフ(安里52高地)。
現在は巨大な配水用タンクが建つ。


日本銀行那覇支店。


沖縄振興開発金融公庫。


那覇地方第2合同庁舎。


サンエー那覇メインプレイス。


あっぷるタウン。


朝夕、散歩すれば気持ちいいだろうなぁ....






県立博物館・美術館。

聖火宿泊碑@名護市嘉陽

2009年11月05日 | 沖縄の歴史を知る
創立99年で廃校になった嘉陽小学校正門前にあります。
昭和39年9月東京オリンピックの聖火が飛行機で香港から那覇に到着し嘉陽に宿泊したことを記念して建てられた碑。


碑文では9月7日なっているが、実際は香港からの飛行機が台風で遅れ嘉陽に聖火が到着したのは翌8日だったと
名護市のWebに書いてある。


聖火台。


嘉陽小学校内にはこういう物も。
この学校は映画、TVの撮影にも使われています。TVでは那瑠美島小学校です。

冨着ビーチ@恩納村冨着

2009年11月04日 | 沖縄で自然を感じる

タレント島田紳助さんが、沖縄の家の前の海と言っているのがココ。
 【追記】最近(2011年)、TV番組で紹介されている部屋は、もう少し山側のゴルフ場脇のマンションの最上階。

自然ビーチです。
58号からの入口が判りにくく、プライベート感は高い。


老舗のホテルと最新のコンドミニアムが見えます。




隣にあるタイガービーチは閉鎖中。
新しい開発業者は決まったらしいが、どうなることやら...


タイガービーチ側。


辺野古について

2009年11月03日 | 沖縄
最近、普天間基地移設で話題の辺野古。

砂浜は鉄条網で仕切られ、鉄条網には反対メッセージが書かれた布が
多数結びつけられている...
しかし、布を色褪せ、荒んだ光景を更に増している。


立ち入り禁止の看板があるが...


跨いで簡単に入れてしまう...


小学校の校舎?と見間違う公民館。
約6億円の血税で建設された、別に約4億円で数久田地区会館というのもある。
辺野古地区では1世帯当たり1億5千万円の生活補償や地域振興策を国に求めるている。
また、基地が存在する間の永代補償として、1世帯200万円を毎年の補償として求めている。
自治労資料


県道のバイパス道路上を横切る渡り廊下。


国立高専の校舎と学生寮を繋いでいる。


こちらが学生寮。


巨大な校舎。


建設費120億円でバイパス道路の両側に建設する必要はあったのか?片方の敷地で建てれるでしょ?
敷地もGoogle Mapで見ると辺野古の町の面積と見比べると....
まあ、基地も広大だが...

バイパス道路沿いには国の出先事務所などが点在する、
そもそも、バイパス道路自体必要だったのか...?