


今日は、ひさびさに一日お休みでした。
お天気に恵まれたこともあり、こんな日はやはり掃除日和でしょう。
車庫に以前の家で使っていた下駄箱を置いてあるのです。
今は「下駄箱」なんて、いわないでしょうね。
靴箱、靴だなでしょうか。
でも下駄箱なんです。下駄が入っているから。
高下駄。足駄。日和下駄。雪草履。
ついでに祭り用の地下足袋。など。
その下駄箱が奥に納まっているおかげで、
私の愛車はちょっとだけ車庫から顔を出しています。
シャッターを閉めたくても閉められない。
その下駄箱を中庭の小屋に移動して玄関前の冬タイヤを車庫に寄せて、
車をギリギリいっぱい奥まで入れてシャッターが閉まるようにしようと。
そのついでに履かなくなった靴や草履、下駄などの始末。
車庫の掃除と小屋の掃除。
自転車の整備。
嬢に去年買ったのが20インチのピンクの自転車。
それに空気を入れ、サドルの位置を調整して、
嬢を空き地に出してやりました。
久し振りの、チャリンコ暴走族です。
晩秋の頃、
以前我が家に稽古に来ていた小6の女の子の乗っていた、
24インチのオレンジ色の自転車のお下がりをもらいました。
大人目には、やはりちょっと小ぶりだけど、
嬢の自転車と比べるとやはり大きいなという印象。
まだ、ちょっとのあいだ乗るまでに期間があるなと思っていると。
もしかして?私が乗れるんじゃ??ということに。
私は、ここ数年も自分の自転車を持っていません。
記憶をさかのぼると、
確か結婚したての頃はアパートと実家の往復をチャリでしていたような。
それが、いつからなんだろう。
きっと出戻って、
バイトをすることになった時にどうしても車が仕事で必要になり、
その頃から自転車には乗らなくなって。
私が最後に乗っていたのは学生時代に購入したもので、
かなり古かったこともあり数年前に手放したのでした。
そういえば、
いつだったか嬢と東京方面に遊びにいった時。
それこそ我が家に稽古に来ていて、
大学進学で上京するのを機に稽古を辞めた子のアパートに遊びに行ったら。
バイト先のお蕎麦屋さんに連れて行きたいと言われて、
なぜかその子がチャリを2台所有していたのでそれを借りて。
嬢を後ろに乗っけて走ったことがあります。
数年間のあいだでの、
チャリ体験は本当にそれだけ。
嬢の自転車行動範囲が広がり、また乗り方も安定してきたので。
私にもチャリがあったら便利なのかも、と思っていましたが。
車か歩きで事足りていたのです。今まで。
でも乗り手のないチャリが一台あることと、
あまりに良いお天気だった今日。
それじゃってことで2台とも整備をして、
嬢と二人で近場に買い物に行きました。
近所のスーパー。
町内会長さんのお宅。
土手沿いの道。
集合店舗の駐車場。
散り際の桜の下に菜の花と水仙。
まだ少し肌寒いものの、日差しは暖かくて。
何より久々に感じた、自転車だからこそ味わえる爽やかな風。
車なら気付かずに通り過ぎるだけの、
道端の景色の移ろいや季節ごとの匂い。
やっぱり、チャリンコ好きかもしれない。
祝日や休日は絶対に足を運ばない、
近所のユニクロまで自転車で行けてしまったため。
本当は目的じゃなかったのに、ついふらふらと寄り道してしまいました。
二人用のパンツとTシャツ、ポロシャツなど購入。
すっかりガソリンも値上がりしてしまったし、
これはチャリンコ生活に思わず弾みがついちゃうかもしれません。
今度は、サンドイッチでも持って出掛けてこようかな♪わくわく。
案外、幸せ気分なんて自分の身近にあるものなのかもね。
たとえソコに下駄がはいってなくたって!
やっぱ、それは「下駄箱」だよ~。
「靴箱」などと洒落た(?)ところで、なんだかしっくりきません。
CD売ってても「レコード屋」って言うのと同じだよね~。いい加減、これはもう言わないかっ!?
休みの日に、掃除したり洗車したりするのって意外に気分転換になるものですね。
ボクもこの前、ホント久方ぶり洗車したら、17万キロのクルマがホント見違えるようになりましたよ!(やや贔屓目?)
チャリにしても、移動するスピードが違うだけでも、新しい発見ってあるんだよね。
スローライフってこと?
ボクのチャリの思い出は・・・。
子供の頃、親戚のお姉ちゃんの後ろにしがみついて、坂道暴走したことだよ。
そんなこと、意外と覚えてるっ!
日々、車に轢かれそうになりながらちゃりんこに乗ってますけど、道に咲いてる花とか見てないかも。
今度、きちんと見てみよ~っと♪
モノスヤさん。前、近所の郵便局員が良い人って話したの私です(^^)v
あの風切る感じとか素敵♪景色が飛んでいく爽快感とかも良いですよね♪
でも、チャリは結婚するまで買って貰った事が無かったし、家で禁止されていたので使い始めたらどこへでもチャリで行っていました。
身近な幸せって心がホッコリしますね(*^-^*)
これからチャリ日和が続く季節が来るので、娘さんと思いっきりチャリ生活enjoyして下さい(*^^)v
乗りたいんだけど、
乗ったらきっと暴走族になるだろう、
と思うけど。
補助輪外してすぐ、側溝にアタマから落っこちたのが原因だと・・・。
ムスコのチャリでさえ、「おっとおっと」とか言いつつ、すぐ足つけちゃう。
いいな~、チャリ人生。
オラ、バイクのは捨てたけどチャリのは残してあるジョ
取りに行きましょうよ
靴箱っていうと靴入っている箱?みたいな??
下駄箱って言っちゃうね
しっくりくるんだもの
下足棚っても言ってたんですよね>昔
レコード屋って言っちゃうよ??ついつい
CDショップん?何かしっくりこないな?みたいな!!
かめよこサンの愛車
本当に愛されてるのね!!可愛がられてる♪
洗ってもらって喜んでたでしょ~☆
今日はハンドル握って
初めての道を通ったけど「こんなとこもあるんだ」って
また新たな発見が♪
渋滞緩和で迂回しただけなのに
まだまだ桜が見頃だったりして得した気分
せかせかした道中だったけどせめて気分だけは
スローライフかな・・・
カボチャさんだったでしたか♪
記憶に間違いはなかった(笑)
会社へはチャリ勤でしたか♪
それも悪くないかも
ただ「全天候型」じゃないのが辛いところね
たまに乗りなれたチャリでも
別の道を通ると違った景色が見えるかもしれませんね
お天気の良いお休みの日
風に吹かれてみるのも悪くないかも
それにガソリンも高いし・・・ねえ。。。
そのうち乗っていなかったのは5年位かなブランクは
運転歴は13年
走行距離ではさすがに車には負けるだろうけど
やっぱりチャリに乗ると
不思議と忘れてない感覚に
ついつい後ろの嬢を忘れて力走してしまったり・・・
気をつけねば(苦笑)
もしかして?今も禁止なのでは??
お仕事柄なのかな??
って私も同業者ですけんども(笑)
また行きたいと思います
天鷺遊園もいいな
piyoサンのブログから情報仕入れさせてもらってます
ありがとうm(__)m
自転車で怪我されたとか
何かそういう経緯がおありなのでしょうか??
恐怖感??
そういう感じを持っている知り合いがいるから・・・
克服できたら違った楽しみも増えるかなと思ったのだけど
何か良い手立てあればいいんですけどね・・・
どうやって取りに行けばいいでしょう??
更新は必要ないんでしょうか?試験は??
私の場合
近視なのですがチャリでも「眼鏡等」でしょうか??
それから酒気帯びはチャリでも
バイクでも駄目なんですよね!?
今日道の駅で缶ビール倒してお昼していた
バイカー集団を見かけたもので・・・