モノスヤ☆のまきのテケテケあるある記。

花柳仲登嗣(モノスヤ)&仲真央(のまき)のコンビは2013年もブルワーズ青木を鋭意応援して生きます!!芸道も精進ちゅ♪

すたでぃんぐ。

2006-02-07 21:00:17 | いろんな話。
モノスヤです

先月の24日だか25日だか26日だか、
いずれそのあたりから始めた独学。

といっても「独語の勉強」ではなく、
『スタディイングリッシュ』です。

せめて三日坊主にならないように、
志したからには一日に5分でもやるべし。
机に向かう時間が取れなければ、
コーヒー飲みながら茶すすりながらでも本だけでも読もう。

別に急ぐ旅じゃなし、
検定受けるとかの大題目があるわけでもなし。
ゆるゆるやんね、と楽な気持ちで始めたのでした。

いつでも、
「やーめーたー」の宣言ができるように保険いっぱいかけてね。


リスペクトする大西泰斗ティーチャーの本をハートで感じながら、
イメージだけはネイティブ並みに湧いているのですが。
現実は、そうイージーではないと身につまされたのです。

ねえ、
「イメージ」で英語がマスターできたら。
今ごろ既に、ぺっらぺらのペーだと思いますよ。

私、読んでることが無駄にはならないと思いますが。
私、読んでるだけじゃさっぱり脳刺激を与えられないタイプなんです。

自分の手を介して、自分で書いた文字。
これが自分の目を通じて、物覚えが重なっていくようです。

それから、声に出して読む。
たどたどながら発した自分の声が、
耳に届いてそれがまた刺激となるようです。

いずれにせよ、
読んでいるだけでは空っぽな頭はエンプティのままなんですよねえ。


大西先生のブックから要点を抜粋しながら、
やっぱりどうにも理解力の足らなさをぼやきながら。

昨日立ち寄った駅前の老舗ブックストアK書店で、
また性懲りもなく買い求めてしまったんですよね。


ザ・パーフェクト・イングリッシュブック・フォア・ジャパニーズ

『日本人に一番ピッタリの英語の本』、
そんなうたい文句で英語がマスターできるんなら誰も苦労しないよ。

そう疑りのマナコを向けながらも、
手はその本を掴んで離さないのです。

そのうえ、
『ウサギがカメに教わる日本人に一番ピッタリの英語の本』とある。
昔々から「カメさん」と呼ばれ続けて現在に至る私、
今度は教わるのはラビットで教えるのはタートルという立場だとしても。


大西先生の教材の勉強は継続するとして、
こっちのウサカメ本でもスタディすることにしました。
どっちつかずになるかもしれないけど、
どっちもやらないよりはマシっしょという強引なセオリー。

この本は例文が、

 彼氏と旅行に行ったのが強引にばれて、とても怒られました。
 「彼とは二度と会うな!」なんてひどすぎます。

だとか。

 最近オープンしたオシャレなカフェに行きました。
 雰囲気も、お店の人もいい感じだったので、また行くつもりです。

という感じで、
実生活に関連性がある内容で埋められています。

いきなりのっけのページ覚える単語が、

[weapons of mass destruction]
『大量破壊兵器』

という尾崎式より少しは覚えられそうな気がしませんか。

「大量破壊兵器」って、
いったいどんなシチュエーションで使うのさ。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アンタはえらい。 (じゅりぃ)
2006-02-07 21:58:06
何かを学ぼうとする姿勢、実行する意志は素晴らしいですね。パチパチ

よーし私も見習って・・・つっても、毎日単語をひとつずつ覚えると前の記憶を3つずつ忘れていくという特技が全開になりそうなので遠慮しとこ(爆)
返信する
亀の歩み (かめよこ)
2006-02-07 21:59:57
 モノスヤさん。こんばんわ☆(ワンパターン?)



 そうですよね~。毎日、こつこつ続けないと!

 カメは最後は勝つ!んですから。

 いまにみていろ。ウサギちゃん・・・。(^^)



 モノスヤさん。何で英語志してたんでしたっけ?

 どっかに書かれてたら、ゴメンナサイ。m(--)m



 パーチーの写真どこいったのかな~?なんて思ったら、なんとプロヒィールにっ!

 たまにはカメピアスもみせてくださいね。



 「大量破壊兵器」の単語を真っ先に覚えなきゃいけないのは、もしそのスイッチを押そうと言うヒトが目の前にいたとしたら、それを真っ先に阻止するためじゃないの?
返信する
大量破壊兵器 (カボチャ)
2006-02-07 22:30:28
ついに、これを覚えないといけない世の中になってしまったのでしょうか?(;^_^A

一生覚えなくてもいいような。



しかし「彼氏と旅行に行ったのが強引にばれて、とても怒られました~」って言葉も私は一生使んだろうな~。
返信する
褒めて褒めて(笑) (monosuya)
2006-02-08 12:57:52
じゅりぃサン

O(≧▽≦)O ワーイ♪

結果はどうであれやる気だけ認めて~♪

もう既に挫折する伏線張ってますが(^。^;)



入っていかないね

海綿体がひび割れしてるんだろうか



ってか脳って海綿体かよ(笑)(笑)



脳は海馬か(大爆)
返信する
理由はなんだっけな(笑) (monosuya)
2006-02-08 13:00:59
かめよこサン

カメは必ず最後には勝つから♪

って言いながら

今度の本はカメが先生なんですけどね(^▽^;)



カメピの画像

たま~に載せてみますね~♪

またカメグッズにめぐり合えるといいんだけど。。。



何で勉強し始めたか???

何でだっけ?この程度の記憶力で志してイイの!?



「大量破壊兵器」と共に

阻止する言葉も必要でしょうね



やっぱりストップ!!!命令形だろうか???
返信する
忘れたい(笑) (monosuya)
2006-02-08 13:03:17
ってか笑い事じゃないぞ(ーー;)

カボチャさん

そんな時代なんでしょうかね

覚えたくないし使いたくないですよね



「彼氏と旅行に~」の例文

おもいっきし間違ってました(本日日記をご覧くださいませ)

強引に見つかるってナニヨ???(自分で書いといて)



たぶんコレを使うのは

私より娘のほうかもしれないっす

オイラには必要ないかもだ(ヒー)
返信する