モノスヤです
テレビでニュースを聞くともなく聞いていて、
耳だけ貸してる状態で。
それで数日前から、
生まれてたちょっとした疑問。
サッカー選手は呼び捨てでOKで、
野球選手は○○選手とつけなくちゃならない、
のかな。
別に、そういう決まりがあるわけじゃないとは思うんだけど。
サッカーニュースのときは、
『中田ヒデ』とか『GK川口』とか。
『ゴン中山』とか。
それは呼称なんだろうけど。
「中村」「小野」「稲本」「高原」「大久保」エトセトラ、
ニュース中でも呼び捨てしていい雰囲気というか。
それが自然な、感じがあるんだけど。
片や、
野球選手は一概には呼び捨てできない雰囲気があるような。
とりわけ、
松井選手はやっぱり松井選手で。
『松井~~~~~』
と呼べない。
と、考えながら。
それって、サッカー選手と野球選手の違いなのかな。
単に、松井選手は呼び捨てできない何かがあるのかな。
イチローは、
「イチロー選手」でも「イチロー」でもどっちでも呼べそうだし。
キヨマーは、
「清原選手」でも「キヨハラ」でもどっちでも良さそうだ。
私は『古田選手兼監督』は、
「古田」とはとても呼べないけど。
他の人は、どうなんだろう。全然OKで呼べちゃうか。
同居人に、
「サッカー選手は呼び捨てで良くて、
野球選手は”選手”って呼ばれてると思わない??」
って聞いたら。
「ふーん?あ、そ??さあ???」
だって。
そりゃ、どうでもいいことなんだけどさ。
ちょっとは「アテ」してよ。
なんか、さみしい(ショボン)。
今朝、情報番組で聞き耳を立ててたら。
やっぱり、
サッカー関係は呼び捨てで。
野球、といっても話題は松井秀喜選手だったんだけど。
アナウンサーも『松井選手』と読み上げてた。
たぶん同じ番組内では、
イチローも「イチロー選手」と呼ばれ。
キヨマーも「清原選手」と呼ばれ。
古田さんは「古田監督」と呼ばれる。
はず。
それが、なにしたって言わないでね。
さみしくなっちゃうから(シュン)。
テレビでニュースを聞くともなく聞いていて、
耳だけ貸してる状態で。
それで数日前から、
生まれてたちょっとした疑問。
サッカー選手は呼び捨てでOKで、
野球選手は○○選手とつけなくちゃならない、
のかな。
別に、そういう決まりがあるわけじゃないとは思うんだけど。
サッカーニュースのときは、
『中田ヒデ』とか『GK川口』とか。
『ゴン中山』とか。
それは呼称なんだろうけど。
「中村」「小野」「稲本」「高原」「大久保」エトセトラ、
ニュース中でも呼び捨てしていい雰囲気というか。
それが自然な、感じがあるんだけど。
片や、
野球選手は一概には呼び捨てできない雰囲気があるような。
とりわけ、
松井選手はやっぱり松井選手で。
『松井~~~~~』
と呼べない。
と、考えながら。
それって、サッカー選手と野球選手の違いなのかな。
単に、松井選手は呼び捨てできない何かがあるのかな。
イチローは、
「イチロー選手」でも「イチロー」でもどっちでも呼べそうだし。
キヨマーは、
「清原選手」でも「キヨハラ」でもどっちでも良さそうだ。
私は『古田選手兼監督』は、
「古田」とはとても呼べないけど。
他の人は、どうなんだろう。全然OKで呼べちゃうか。
同居人に、
「サッカー選手は呼び捨てで良くて、
野球選手は”選手”って呼ばれてると思わない??」
って聞いたら。
「ふーん?あ、そ??さあ???」
だって。
そりゃ、どうでもいいことなんだけどさ。
ちょっとは「アテ」してよ。
なんか、さみしい(ショボン)。
今朝、情報番組で聞き耳を立ててたら。
やっぱり、
サッカー関係は呼び捨てで。
野球、といっても話題は松井秀喜選手だったんだけど。
アナウンサーも『松井選手』と読み上げてた。
たぶん同じ番組内では、
イチローも「イチロー選手」と呼ばれ。
キヨマーも「清原選手」と呼ばれ。
古田さんは「古田監督」と呼ばれる。
はず。
それが、なにしたって言わないでね。
さみしくなっちゃうから(シュン)。
野球は国民的スポーツになっちゃってるからあこがれがあるんでしょう。
それにサッカーは個人技だから、ボールを持った選手の名前を
連呼するのは英語圏ではあたりまえのようで。
日本でも「中田から小野へパスが出た」と呼び捨てじゃないと
中継できないってこともあって、それが定着しちゃうんだろう。
いずれ「選手」というのは「様」「殿」と同様の「敬称」でしょうからね。
おはようございます
ありがとうございますm(__)m
やっぱり
何かしらのそういう感じい方の違いっていうものが
呼び方にも反映されているようですね
私にとってはその典型が松井秀喜選手なのかな
何か違う彼は
特別扱いしてしまう(したくなる)
偉大な存在なのかな
マーツーイィと英語風には呼べちゃうんだけど。。。
(っていうかゴジラ松井なら呼べちゃうのか)