goo blog サービス終了のお知らせ 

食べ歩きとハイキングの旅

酒どころ&ワイナリー、美味しいものを求めて日々散策しております。

【軽井沢のお手頃なフレンチ】"ビストロパナッシェ"でディナーを~♪

2020年06月21日 | グルメ

今日は、よく歩き回りました(^^)/

軽井沢ですから♪

ハイキングをした後であっても、夕食はフレンチにしたいと思いました。

料理はともかく、ワインを頂きたかったので(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

新型コロナウィルスの影響で、どの店舗も席は一定の間隔をあけていて、入店できる客様の数が少なくなっています。

営業していない店舗も多くありますので、予約はした方が良いのですが・・・。

 

宿泊している駅近くのホテルから徒歩圏内で探してみましたところ、お手軽そうなお店がありました。

びすとろパナッシェです☆彡

電話をすると、「私が1人でやっておりますので、ご予約いただいた方が」と、大変丁重な話し方で、好印象でしたので、即座に予約しました。

軽井沢のメイン通りからショー通りに入ってすぐ、左側にあります。

まだ明るい時間です。

窓側の席に案内されましたが、席は1つ置きです。

店内は親しみやすい、気軽な雰囲気です。

ディナーコースは、4300円と6000円の2種類です。

前菜とメインを選ぶのですが、料理によっては追加料金があります。

選んだ前菜は、

肉のテリーヌ。

岩塩や、つぶつぶとした香辛料が美味しいです。

鮮魚のマリネ。

本日は「北海道ラウスから取り寄せた真がれい」。

表面をあぶっている様な、こんがりとした風味があります。

スパイスや岩塩のつぶつぶ感があります。

見た目以上に、とても美味しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

野菜も美味しいです。

こちらは、料金追加メニューです。

パンが温かく、バターも美味しいです。

もちろん、おかわりもいただけます。

グリンピースのビシソワーズ。

単なる冷製ポタージュではなく、様々な香辛料の香りがします。

フレッシュなオリーブオイルを使用しているのかもしれません。

鶏肉のコンフィー。

表面はパリッと、中はしっとり。

鮮魚のポワレ。

本日は、「北海道ラウスから取り寄せたソイ」です。

こちらも、パリッとした皮とふんわりとした身が美味しいです。

こちらは、料金追加メニューです。

桜のブランマンジェとヨーグルトのシャーベット。

ブランマンジェがフワフワの食感で、いくらでもいただけます。

エスプレッソコーヒー、

ミントティー。

ブラウンシュガーは小さな塊なので、量を調整しやすいです。

 

お店の方も感じが良く、どのお料理もとても美味しくいただけました、

満足です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

(店舗情報)

びすとろ パナッシェ

  住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢808−3
  電話:0267-42-5929
 
 

帰り道は、かつての思い出をたどりながらブラブラとまわり道してみました。

多くの店は閉まっていて閑散としています。

 

昼間は行列である蕎麦屋の川上庵は、夜でも数人の行列となっていました。

営業しているお店は、にぎわっています。

小さな路地では、暗闇にポツンと気になる看板がありました。

アットホームな感じですね。

まだまだ人通りは少ないですが、やっぱり、夏は軽井沢がよいですね~♪

 

明日はアウトレットです。

今日はお昼過ぎにアウトレットのナイキに行ったところ、行列もないじゃないの!?

…と思ったら、

入場規制されていて、LINEのQRコードで予約をしなければなりません。

QRコードはガラスの壁面に貼られています。

なんと、2時間半の待ち時間との事です!!

 

朝は開店と同時に100名まで入場可能ですが、それ以降は、予約となるそうです。

お店の人に聞くと、本日の例では9時半くらいから並び始め、開店の10時のギリギリ少し前に100人に達しそうだという事です。

はい、9時半には行ってみま~す!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする