野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

野外保育 とよた 森のたまご

森の中で一日を過ごす『森のようちえん』

小さな草にも、大きな木にも、一つ一つに役割があり、私たちの生活に欠かせないものを、
小さな手で触れ、いろんな気持ちをいっぱい感じ、育ってほしい。
子ども同士の関わり、時間を大切にし、満足感や、達成感をたくさん味わってほしい。
大人たちは少し口を閉じ、子どもたちが何をどう選ぶのかそっと見守り、
必要な時には知恵のエッセンス。
大人も子どもも育ち合い、自分らしく生きる・・・
『森のたまご』にしか出来ない、手作りようちえんを創っていきたいと思っています。

★1日体験のお知らせ★

森のたまごの子ども達と1日一緒に過ごしてみませんか?


 入園を検討している方…
 子ども達の姿を実際に見てみたい方…
 森のたまごに興味のある方…
 大人だけの研修、体験、見学も受け付けております。日にちはご相談に応じます。

<開催日>
1月→28(木)
2月→16(火)17(水)18(木)

・豊田市松平地区内の森・里山。
・参加費は初回2000円/家族+保険料50円/人
 ※親子2名で参加の場合は2100円となります​。
・2回目以降は1500円/家族+保険料50円/人です
・体験は1日1組まで

申し込み、質問、問い合わせお待ちしてます。
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp
(ヤフーメールがはじかれることがあるので、受け取れるように設定をお願いします。)

========================================= 「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

活動場所が決まりました!!

長らく拠点探しをしていましたがこの度
拠点となるお山をお借りすることとなりました!
これからは、地主さんの力をお借りして、父ちゃん母ちゃんで整備していきます!
もちろんお手伝い大歓迎!!!
メール:morinotamago2010@yahoo.co.jp 電話:080-5122-1052 (遊佐)

賛助会員募集

とよた森のたまごの活動に賛同し、応援して下さる仲間を募集致します。この会費は、子ども達の活動支援のため、大切に活用させていただきます。

個人会員 一口 3.000円

団体会員 一口 5.000円

申し込み、お問い合わせ :morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

6月18日(月)気持ちをこめて

2018年06月18日 | 

こちらは昨年のもりぐみ5名。
4月からみんなバラバラの小学校に通っています。

昨年の冬、一緒に苗を植えた玉ねぎが収穫できたのでお裾分け。
ちょっと小ぶりでほんの少しだけど、
みんなを想う気持ちはたっぷりつまってるよー!

県外へ引っ越して新しい場所で過ごしているKク。
卒園後しばらくたまごの話題は避けていたけれど、
最近になってたまごのことをよく話すそう。
今の生活が軌道に乗ってきた証拠かな、と母ずーみー。
うれしい近況報告ありがとね。

たくましくなった仲間たちのこれからをずっとずっと応援します。

森のたまご 一同

==========================================
「森のたまご」
 お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
==========================================


6月5日(火)畑の様子

2018年06月05日 | 
この地方も、明日から梅雨入りするとかしないとか。
明日は雨予報で、畑での活動ができないので、3週続けて畑の日がなくなってしまいます。

畑係としては、様子が気になるところ。
夕方、少し時間が出来たので行ってきました。

ミニトマトは実を付けていました。そろそろ支柱も作り直さなくちゃ。



さつまいもは、しっかり根が付いた様子。大きくなってね!




あれあれ?ここはシソ畑だったっけ?
おっかしいなぁ〜。


本当はこうなるはずだったのになぁ〜(隣のおばさんの畑の様子)


来週は畑で活動できますように。
玉ねぎが抜かれるのを待っています。
去年のもり組さん、お届けするから待っていてね〜!

(ふーみん)
==========================================
「森のたまご」
 お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/

5月9日(水)今年度はじめての畑

2018年05月10日 | 
今日は、今年度はじめての畑でした。
まだ寒かった頃に、蒔いてもなかなか芽を出さなかったホウレン草は、いつの間にかこんな姿に


水はけが悪かったせいか、栄養不足か、じゃがいもは瀕死状態…どうかがんばって〜!


でも、水たまりのお陰で、たまごのみんなは泥んこ遊びを楽しみました。


いちごもたくさん食べましたよ🍓


来週のサツマイモの植え付けの準備で、畝も作り直し。もみ殻をまいたり、肥料を入れたり、お仕事頑張ってくれました。


田んぼにはカエルの卵も見つけましたよ。


(ふーみん)

==========================================
「森のたまご」
 お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
==========================================


5月1日(火)畑で野良仕事

2018年05月08日 | 

ゴールデンウィークの真ん中、畑に集まってミニトマトとバジルの苗を植えました。
えんやと土を耕し、米ぬかを撒き、畝だてをして、苗に土を優しくかぶせてお水やり。
夏の年長お泊り保育で収穫して食べようね。

いつの間にかいちごも赤くなってる!

 

越冬した玉ねぎや芽かきしたジャガイモも少しずつ大きく育っています。 


季節がめぐってまた春がきて、昨年と同じように野菜が育つ。
積み重ねることで、気づいて感じて、おもしろい、やってみたい!に発展したりしなかったり。
花を待つ楽しみ、実が育つ喜び、種ができる不思議、命がつながること。
そして何よりも感じてほしいのは採れたて野菜のおいしさ。

食べる物を自分たちで育てる(遊びながら!)という感覚は、きっと生きる力になる。
大人が思いを持って取り組む畑の活動、こどもたちと一緒にじっくり楽しみたいと思います。

春 めぶき
夏 そだち
秋 みのり
冬 たくわえる
命のもとをありがとう

 


(みゆき)

 

==========================================
「森のたまご」
 お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
==========================================


2月7日(水)すいとん

2018年02月08日 | 
寒い冬の今、畑で食べられそうな作物は…
ね…ねぎくらい?
そして寒い日は汁物が欲しい!

と思って、ねぎと持ち寄り野菜と少しの鶏肉ですいとん汁を作ることに決まりました。

すいとんは薄力粉と強力粉を混ぜると、トゥリュントゥリュンの美味しいものになるよってたかりんが教えてくれました。

すいとんはもりぐみYイがコネコネしてくれました。

畑のねぎは細くて元気がなかったので、気持ち程度に入れました。

すいとんを平たくしてちぎって鍋に入れる作業は男女問わず集まってきました。

コネコネするので手洗いは必須。
鼻水でも触るもんならまきちゃんが
「ハイッ、手洗ってきて!」笑

たまごたちもコネコネしたいもんだから、素直に「ハイッ!」ダッシュ!

なんだかそのやり取りが面白くて笑っちゃいました。


味付けは塩、醤油、ごま油で。


絶妙で激ウマなすいとんの完成!!

お代わり続出で足りないほどでした。




この日は他にも
遊びも充実、探検、おつかいもあり、盛り盛りだくさんな日でした(^^)


✳︎たまごたちのことば✳︎

「すいとんってすいとうに似てるよね〜」

「すいとんってすいとんの術?!」

(ゆか)


=======================================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@yahoo.co.jp
 代表:遊佐(ゆさ)080-5122-1052

HPはじめました!
 https://www.morinotamago.com/
=======================================================

お問い合わせ

morinotamago2010@yahoo.co.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052