野外保育 とよた 森のたまご

愛知県豊田市2010年度森のようちえん開園
公式サイトhttps://www.morinotamago.com

プチ冒険 11月8日(月)

2010年11月08日 | 保育
よっこいしょ、さあ出発!
ワ~たたたた・・・。ワ~~たたたたた・・・。

たまご達、なんなんだ君達は。
大体において歩かない。
走っては、フト止まり。また走っては、フト止まり。
なにかワアワア言っている。
クモの子散らすように走っている。

秋空の気持ちのいい天気がそんなに嬉しいかい?!

今日の目玉は、橋渡り。
新しい遊歩道に進んだら、出足から木が用水をまたいでド~ンと倒れている。
渡ってくださいと、誘っている。

がくちゃん、渡っちゃう。
「お~ちょっと怖いな~、怖いな~。いけるか?いけるか?」
と言いながらも渡っちゃう。




さっそく子ども達、鈴なり。
割と慎重に、渡る前から「手かして!」と叫ぶ子もいれば、
ヒョロヒョロの枝に全てを託して渡ろうとする、無鉄砲もいる。




年長のCちゃん。みんなが渡った木より、ワンランク高い位置の倒木に挑戦。
立ち上がれないから、お尻でズルズル。
怖いし、途中で泣けるけど、励まされて、完尻?!
渡りきって側に来たから、頭グルグルなでたら、ごくごく嬉しそう。




仲良しHちゃんも、挑戦。CちゃんHちゃんの後ろから2度目の挑戦。
激飛ばしながらも、的確アドバイス。すごいね~。




ちょっと怖いことって、みんなと一緒だと挑戦できちゃう。
不思議だね~。不思議だね~。

(よね)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんと! (みえ)
2010-11-10 21:50:54
話は聞いてましたが、結構高さのある倒木だったんだね。
次回は誰が挑戦するかな?
子どもたちの真剣な顔目に浮かびます…。
返信する
Unknown (のえ)
2010-11-10 23:29:11
C太も「最初にガクちゃんに手を持ってもらって、次によねちゃんに手を持ってもらって木を渡った」と言ってました。この木だったんですね、なるほど。次の当番、新しい遊歩道に行くのが楽しみです。
返信する

コメントを投稿