森のたまごが開園して9年目・・・2010年の開園当初から自分たちの拠点となる場所を探してきました。
森のたまごの活動を応援してくださるたくさんの方々に、拠点となりそうな場所を紹介していただきました。
下見に行かせてもらったり、お試しで使わせてもらったり、梅を採らせてもらったり、その数計10か所以上になります。
心を寄せてくださった皆さまには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今まで決定に至らなかったのは、私の本能・感覚がココ !! とならなかったからです。
でも今年5月に売り山林を見に行き、子どもたちと遊ぶには楽しそうな場所でしたが、地域の方にお話を聞いてみようと
畑で作業していたおじさんに声をかけてみたのがご縁の始まりでした。
私:少人数のようちえんなんですが、あそこの山が売りに出てて昼間子どもの声がわーわーするとご迷惑でしょうか?
おじさん:それは大丈夫だけど、山買ったってどーしょーもないぞ! うちも数年前まで山で子どもたちと活動してたんだ~
私:え!!! おじさんの山なんですか?
お:うん、そうだ~
私たち:おじさん!その山見せてもらえますか!!!(畑作業しているのに申し訳ないと思いながら・・)
お:今か?
私たち:はい!!!
・・・と山を見せてもらい、そこで子どもたちが遊び込む姿が想像出来て、わくわく! ココだ!!ここにしたい!・・直感でした。
と言うことで、10年近く探していた拠点がやっとやっと見つかりました!!!
と言うのは5月の話で、もう何度もお父さんたち・地主さんやお友達によるお山の整備は進んでいるのです(;^_^A
皆さまにご報告が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
どうぞこれからも森のたまごをよろしくお願い致します。
野外保育とよた森のたまご
代表 遊佐美絵
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます