昨日は家族参観日の代休でした。
今日は畑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dd/e88372380a1fbf2984fab107b6b4a3e1.jpg)
暑くなくてとっても畑日和♪
何だか今日はまったりしています。
ちょこっとポツッと雨が落ちたら
いきなりカッパをフル装備の年少Tちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/92/2f1923569aac87af48b60efdb6547a33.jpg)
サウナスーツのようです。
しばらく着てました。
今日は落花生を植えます。
説明の紙芝居の後
畑に腐葉土を入れて耕す。。。のですが
「遊びたいんだもん」というAKY達は
たくさん飛んでる蝶々の方へ行ってしまった。
あんだけ見えてるもんなぁ。
誘惑も仕方ないかな。
年少KちゃんやN君と耕す。
私が邪魔だとG君に叱られたわ。
G君癒し系の顔してるけど結構Sな傾向ありな気がします。笑
畝を作った後、みんなが家で育ててきた落花生を植えました。
落花生たくさんなるといいな。
みんなうちで育ててきた落花生の苗。
大きく育ったの、生えたてっぽいの。
家は水のやり過ぎか腐ってしまったけれどね。。。残念!
「おっきい子がちっさい子見てね!」
AKYやRY君が年少Cちゃんや年少Hちゃんを見てくれました。
年少N君もGちゃんに教えてもらってたね。
お弁当タイム。
雨がポツッ・・・雷が怖いのか中へ行こうとするたまご達。
タープの下で食べるよ!と外へ。
みんな納得して外へ行ったんだけど
年少NっちゃんとMちゃんは最後まで中で食べたいと待ってた。
ちゃんと皆そろって外でタープの下で「いただきます」。
RIT自分のお弁当を食べず
やのちゃんの首にへばりついてサンドイッチをもらってた。
そのサンドイッチが非常に魅力的だったらしく
「ちょうだい!」と参加する年少N君。
やのちゃん痩せちゃうよぅ!
年長M君年少Tちゃん
チャーハンなんだけど箸もスプーンもフォークもない。
母ちゃん入れ忘れかな。
スプーン貸してあげようと早く自分のお弁当を食べて渡したんだけど
「大丈夫!」
2人は器用に手でモリモリ食べてた。
君達たくましいわ!
何があっても生きていけそうな気がする。
お弁当食べてそのまま放置してる年少K君
シート放置の年少MちゃんHちゃん
「片付けようよ」と何回か言って片付けたけど
年中T太いつも結構散らかってるのに
今日はあれっと思ったら片付いてたよ。
午後はお散歩。
年少ガールズ5人。先頭からずいぶんずいぶん後ろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e3/ffe99b41bd6b9a0d6d10cdfff0970072.jpg)
仲良く手をつないだり話したりしながらのんびりのんき。
Mちゃん「Nっちゃんはお友達。Hちゃんちが~う!」
ちょっとふざけて言われた言葉にショックな所へ転んじゃったHちゃん号泣。
MちゃんNっちゃんちょっと先へ走ってっちゃったんだけど
号泣Hちゃん見てNっちゃんがMちゃんと戻ってきた。
Mちゃんも悪いことしたなぁ・・・とばつの悪そうな顔をしてた。
2人が走ってきてくれたので機嫌を直してすぐ合流したHちゃん。
さすが3人兄弟の真ん中!気持ちの切り替えの早いこと!
弟か妹が生まれても強く生きていくんだよ!と思わず思ってしまった。
近くに観賞鯉がいる所がある。
「きれ~い!」と言ってる子がいるのに
Mちゃん「美味しいのかな?焼く?」ってオイオイ!
Nっちゃん草履が田んぼにハマった。
ドロドロになっちゃった。
「こんなん履けない。車からもってきて!」
母Kずちゃん訴える。
「母だと甘えちゃうから先に行きん」と私が変わった。
「もってきてぇ~」
他の子は前へ行っちゃう。
「行かないで」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2b/88994b47c6a9f90a71b59059c2240219.jpg)
ちょっと時間がたち
ちょっと落ち着いて
泥のついた草履をはいて歩き出した。
よし!がんばるんだ!
蝶々をつかまえたい年中RY君
年少Kちゃんのタモで何とかつかまえた。
年少K君がうらやましそう。
「とったるわ!」
2匹つかまえて嬉しそうに持ってた。
その麟粉だらけの手で私を触ってほしくないなぁと
笑顔を見ながらおもっちまった。すんまそん!
いつも乱暴な物言いの年中RY君だけど
蝶々取りに協力したら
「よこちんありがとぉ~」
めっちゃ嬉しいんですけど。。。
でも照れ隠しにバンバン蹴ってきて痛いんですけど。。。笑
Kちゃんの虫カゴを借りて蝶々収納。
Gちゃんの手も麟粉だらけでした。
ちょっと蒸しっとする気候の中
カエルちゃんもちょこちょこいたねぇ。
年少K君と年少N君取りあい。
年長M君年中RY君年中T太も取ってきて
いじったり遊ばせたりまた捕まえたり・・・
手の中カエル君、暑いんじゃないかなと思って
「お手手ってあったかいからさ
あんまり手の中にいたらカエル暑いんじゃないの?」と言ったら
年中RY君「涼しくする」と言って息をふきかけてました。笑
面白すぎる!カエルさんにはご迷惑だろうけど。
そしてカエルさんは・・・ごめんね。
これも勉強です。
年少Tちゃんはお兄ちゃんと同じくタモ持ってきてた。
兄弟で同じもの欲しいよね。
振り回してて怖いですな。
他の子もそうだけど油断すると棒がヒットします。
こっちが気をつけなくちゃ。
痛いっていうと調子に乗るし。笑
帰りの会前に玉ねぎの収穫。
今日は1個ずつ。
くいしんぼMちゃん「1個だけぇ???」とめっちゃ不服。
「Mちゃんお母さんにてんぷらにしてもらうのに」だそうだ。
年少HちゃんはCちゃんのも抜いてあげてたよ。
とりあえず折れちゃったのだけ収穫だったのに
収穫したい子たちはまだ取らないのまで取ろうとするしね。
Gちゃんと初めてまっとうからお相撲しました。
目がキランキランしてたわ。
そして帰りの会。
絵本の後に紙芝居もやのちゃんが読んでくれた。
T太が紙芝居のフレーズが気に入ったらしく
ずっと「ぷりりん。ぷりりん。」言ってたな。
RIT今頃までお弁当の残りをくちゃくちゃ。
ずっとずっと口に入ってたそうな。。。おいおい!笑
歯の再石灰化的にどうなんですかねぇ。
今日はこないだの家族参観の疲れがまだあったのか
本当にちょっとボケタンとのったりまったりなたまご達だったのでした。
(よこちん)
今日は畑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dd/e88372380a1fbf2984fab107b6b4a3e1.jpg)
暑くなくてとっても畑日和♪
何だか今日はまったりしています。
ちょこっとポツッと雨が落ちたら
いきなりカッパをフル装備の年少Tちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/92/2f1923569aac87af48b60efdb6547a33.jpg)
サウナスーツのようです。
しばらく着てました。
今日は落花生を植えます。
説明の紙芝居の後
畑に腐葉土を入れて耕す。。。のですが
「遊びたいんだもん」というAKY達は
たくさん飛んでる蝶々の方へ行ってしまった。
あんだけ見えてるもんなぁ。
誘惑も仕方ないかな。
年少KちゃんやN君と耕す。
私が邪魔だとG君に叱られたわ。
G君癒し系の顔してるけど結構Sな傾向ありな気がします。笑
畝を作った後、みんなが家で育ててきた落花生を植えました。
落花生たくさんなるといいな。
みんなうちで育ててきた落花生の苗。
大きく育ったの、生えたてっぽいの。
家は水のやり過ぎか腐ってしまったけれどね。。。残念!
「おっきい子がちっさい子見てね!」
AKYやRY君が年少Cちゃんや年少Hちゃんを見てくれました。
年少N君もGちゃんに教えてもらってたね。
お弁当タイム。
雨がポツッ・・・雷が怖いのか中へ行こうとするたまご達。
タープの下で食べるよ!と外へ。
みんな納得して外へ行ったんだけど
年少NっちゃんとMちゃんは最後まで中で食べたいと待ってた。
ちゃんと皆そろって外でタープの下で「いただきます」。
RIT自分のお弁当を食べず
やのちゃんの首にへばりついてサンドイッチをもらってた。
そのサンドイッチが非常に魅力的だったらしく
「ちょうだい!」と参加する年少N君。
やのちゃん痩せちゃうよぅ!
年長M君年少Tちゃん
チャーハンなんだけど箸もスプーンもフォークもない。
母ちゃん入れ忘れかな。
スプーン貸してあげようと早く自分のお弁当を食べて渡したんだけど
「大丈夫!」
2人は器用に手でモリモリ食べてた。
君達たくましいわ!
何があっても生きていけそうな気がする。
お弁当食べてそのまま放置してる年少K君
シート放置の年少MちゃんHちゃん
「片付けようよ」と何回か言って片付けたけど
年中T太いつも結構散らかってるのに
今日はあれっと思ったら片付いてたよ。
午後はお散歩。
年少ガールズ5人。先頭からずいぶんずいぶん後ろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e3/ffe99b41bd6b9a0d6d10cdfff0970072.jpg)
仲良く手をつないだり話したりしながらのんびりのんき。
Mちゃん「Nっちゃんはお友達。Hちゃんちが~う!」
ちょっとふざけて言われた言葉にショックな所へ転んじゃったHちゃん号泣。
MちゃんNっちゃんちょっと先へ走ってっちゃったんだけど
号泣Hちゃん見てNっちゃんがMちゃんと戻ってきた。
Mちゃんも悪いことしたなぁ・・・とばつの悪そうな顔をしてた。
2人が走ってきてくれたので機嫌を直してすぐ合流したHちゃん。
さすが3人兄弟の真ん中!気持ちの切り替えの早いこと!
弟か妹が生まれても強く生きていくんだよ!と思わず思ってしまった。
近くに観賞鯉がいる所がある。
「きれ~い!」と言ってる子がいるのに
Mちゃん「美味しいのかな?焼く?」ってオイオイ!
Nっちゃん草履が田んぼにハマった。
ドロドロになっちゃった。
「こんなん履けない。車からもってきて!」
母Kずちゃん訴える。
「母だと甘えちゃうから先に行きん」と私が変わった。
「もってきてぇ~」
他の子は前へ行っちゃう。
「行かないで」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2b/88994b47c6a9f90a71b59059c2240219.jpg)
ちょっと時間がたち
ちょっと落ち着いて
泥のついた草履をはいて歩き出した。
よし!がんばるんだ!
蝶々をつかまえたい年中RY君
年少Kちゃんのタモで何とかつかまえた。
年少K君がうらやましそう。
「とったるわ!」
2匹つかまえて嬉しそうに持ってた。
その麟粉だらけの手で私を触ってほしくないなぁと
笑顔を見ながらおもっちまった。すんまそん!
いつも乱暴な物言いの年中RY君だけど
蝶々取りに協力したら
「よこちんありがとぉ~」
めっちゃ嬉しいんですけど。。。
でも照れ隠しにバンバン蹴ってきて痛いんですけど。。。笑
Kちゃんの虫カゴを借りて蝶々収納。
Gちゃんの手も麟粉だらけでした。
ちょっと蒸しっとする気候の中
カエルちゃんもちょこちょこいたねぇ。
年少K君と年少N君取りあい。
年長M君年中RY君年中T太も取ってきて
いじったり遊ばせたりまた捕まえたり・・・
手の中カエル君、暑いんじゃないかなと思って
「お手手ってあったかいからさ
あんまり手の中にいたらカエル暑いんじゃないの?」と言ったら
年中RY君「涼しくする」と言って息をふきかけてました。笑
面白すぎる!カエルさんにはご迷惑だろうけど。
そしてカエルさんは・・・ごめんね。
これも勉強です。
年少Tちゃんはお兄ちゃんと同じくタモ持ってきてた。
兄弟で同じもの欲しいよね。
振り回してて怖いですな。
他の子もそうだけど油断すると棒がヒットします。
こっちが気をつけなくちゃ。
痛いっていうと調子に乗るし。笑
帰りの会前に玉ねぎの収穫。
今日は1個ずつ。
くいしんぼMちゃん「1個だけぇ???」とめっちゃ不服。
「Mちゃんお母さんにてんぷらにしてもらうのに」だそうだ。
年少HちゃんはCちゃんのも抜いてあげてたよ。
とりあえず折れちゃったのだけ収穫だったのに
収穫したい子たちはまだ取らないのまで取ろうとするしね。
Gちゃんと初めてまっとうからお相撲しました。
目がキランキランしてたわ。
そして帰りの会。
絵本の後に紙芝居もやのちゃんが読んでくれた。
T太が紙芝居のフレーズが気に入ったらしく
ずっと「ぷりりん。ぷりりん。」言ってたな。
RIT今頃までお弁当の残りをくちゃくちゃ。
ずっとずっと口に入ってたそうな。。。おいおい!笑
歯の再石灰化的にどうなんですかねぇ。
今日はこないだの家族参観の疲れがまだあったのか
本当にちょっとボケタンとのったりまったりなたまご達だったのでした。
(よこちん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/48/fd9b3c858f2ee7383a91d1f870093caa.jpg)
世代がばれるわ あはは
帰宅後 理由わかりました!
その夜玄関に並んだ泥の落ちたぞうりをしばらく眺め「あれ 洗った?洗ったの?」ニタニタしながら何回も聞く。
(そうだ 今朝きれいなぞうりをはき 嬉しそうにスキップしてた…)「新しいぞうりが汚れてショックだったん?」
「うん!」大きくうなずく。
お尻ズリバイ!赤ちゃんの頃よりスピードダウンではあるけど懐かしかったぁ。
年少KちゃんHちゃんMちゃん 「Nっちゃんおいでぇ~」と走って戻る。Nんの嬉しそうな顔!
よこちん お付き合いありがとう(^O^)
ちゃんと確かめると
理由があるんだよね
自分んちの子にはいい加減だなぁ
きちんと母ちゃんしなくちゃと
思いました
かずちゃんありがとう!
水疱瘡息子ズは元気を持て余してます