初めての畑当番、皆の足手まといにならないように立ち位置確認。
今日の作業内容をoぐちゃんがとても素敵な紙芝居に仕立ててくれました。
畑係りさんの指導の元、まずは畑を耕すところから。
やりだすと結構楽しくなってきて、久しぶりに体を動かして清々しい汗をかきました。
ベニアズマと、去年とてもおいしかった干し芋用のタマユタカを定植しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/51/39a7685d0acc2bb9048db8403d01fdb6.jpg)
収穫が楽しみです。
子どもたちはというと年少の少数以外は、作業にはほとんど関わらずカエルを追っかけておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/49/ae636536407a89dc4af4d76f6c96d3c2.jpg)
母ちゃんたちはとにかく今日の作業工程を終わらせるのに必死な一日でした。
もちろん翌日は筋肉痛でしたよ。
oぐちゃんのじいちゃんが手際よくトマトの支柱を立ててくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ad/c12cdf98b172a6f75c4844a558f11ffa.jpg)
本当に助かりました。皆さんの協力があって畑は成り立っているんですね、ありがとうございました。
(noe)
ちなみに今日畑に数名集まった子で、日が暮れるまでカエルを追いかけ、泥遊びをしましたよ。また、一緒しましょう!
あの日は子どもたちも楽しんでいたようですが、私も、畑のそばで腰を下ろしての そろって授乳トークが楽しかったです。西日と田園風景と土の匂いが最高でした~。
来週は初の畑当番です。私もnoeちゃんのように立ち位置確認です!