大垣駅
岐阜県大垣市高屋町一丁目にある、東海旅客鉄道(JR東海)・樽見鉄道・養老鉄道の駅である
養老線は、立川勇次郎が1911年に設立した初代の養老鉄道によって1913年に開業した(
現在の養老鉄道とは直接的な関連はない)
その後、一時期揖斐川電気(現在のイビデン)への合併・分離を経て伊勢電気鉄道の傘下に入るが、
再び分離の後、改めて参宮急行電鉄に合併されるという複雑な経過をたどった。
この結果、過去に運営主体の会社名が8回変わっている
尾張一宮駅
名古屋鉄道(名鉄)の名鉄一宮駅と並行に位置し一体的なターミナルとなっており、
ともに一宮市の代表駅となっている。
両駅をあわせて「一宮総合駅」と称する場合もある
1886年 - 官設鉄道が清洲駅(現 枇杷島駅)から当駅まで延伸し、一ノ宮駅として開業する
1916年- 尾張一ノ宮駅に改称する(なお、同日に上総一ノ宮駅も「一ノ宮駅」から改称されている)
1952年(昭和27年)11月15日 - 尾張一宮駅に改称する
元善光寺駅
1923年 - 伊那電気鉄道が市田駅から延伸した際の終着である元善光寺駅として開業
1943年- 伊那電気鉄道線が飯田線の一部として国有化され、国鉄の駅となる
同時に座光寺駅(ざこうじえき)に改称。1950年 - 元善光寺駅に改称