岩見沢駅
かつては幌内炭鉱(三笠市)や空知炭鉱(歌志内市)をはじめとし
空知地方の石炭を手宮・室蘭・苫小牧の港へ運ぶ貨物列車が多く往来しましたが
今は炭鉱の閉山により石炭輸送はなくなり、旅客輸送も札幌が中心となっています
広い駅構内が、かつての繁栄や三笠市や夕張市を中心とした北炭の歴史を物語っています
滝川駅
北海道滝川市にある
札沼線の新十津川駅とは石狩川を挟んで西方へ3km程度と比較的近く
新十津川駅が無人化された後は一時期滝川駅から
職員が出向いて乗車券を販売していたそうです
現在はこのような同駅への出張販売はしていませんが、
滝川駅の「みどりの窓口」で新十津川駅発着の乗車券は購入できる
真駒内駅
1971年に開業し、今なお南の終点駅としての役割を果たしている。
1920年から1969年には、この駅より北に定山渓鉄道(現、じょうてつ)の真駒内駅があった
1920年に設けられた定山渓鉄道の真駒内駅は、
現在の地下鉄の自衛隊前駅と真駒内駅の中間点に建てられました。
設置時に駅周辺に人家は一つもなかった
はじめは板張りのホームだけだったのですが、
後に駅舎と駅員の家が建てられました。
定山渓鉄道は単線だったのですが、
この駅は列車の行き違いのために上下線のホームと中線を備え、
さらに貨物線を加えて4本の線路を持ちました
1969年に定山渓鉄道線とともに廃止された