風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ 朝顔の顔/種/観察

2022年08月17日 | 菜園と花壇

今日は朝から雨・・・

所が 11:00過ぎには ピーカン どうなってるの?

庭の入り口の フーセンカズラも段々と揺れるたびに

中で 種の音がしてきました

やっと 季節に追いついてきた朝顔

今日は玄関の 富士の紅が綺麗に咲いてました

デッキの朝顔も咲いてましたが

今一開きが弱いので 綺麗な顔が見れません

がんばれ 富士の空!

8:00前の朝顔

陽が出てきた 11:00過ぎの朝顔

太陽を浴びて元気になったり そのまま萎んでしまった朝顔

*富士の空の蕾が沢山ついていて明日咲きそうです

蕾の色を見ていると 赤のように見えますけどね

やっと咲いたのに 雨に打たれ花弁が切れてしまいました

残念ですが 仕方ない・・・

夕顔の種採取

まだ玄関の夕顔をとっていないので 房は20個くらいになると思います

朝顔は 4室に1つづつ種

規則正しい 

因みに フウセンカズラは 3室に1つづつ種

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ 朝顔/アゲハ日記2

2022年08月17日 | 菜園と花壇

やっと 毎年咲いていた朝顔が咲きました

まあ この朝顔も頂いて種で増やしてきました

ほかの朝顔の鉢もやっと 蕾が見えてきました

ちょっと 遅い気がしますけどね

斑入りも早く見たいです・・・

先日見つけた鬼百合の蕾

種を頂いた人に報告したら 流石にその家では咲いていました

改めて 白だったんだと確認

なんでもかんでも オレンジだと思ってました

早く咲かないかな・・・

モスラ日記改め アゲハ日記に・・・

蝶も葉っぱを取り替えました

体が小さいので 排泄物も砂の様です

それが 脱皮する頃には 驚くほど大きくなるんだから 驚きます

食べ方も 可愛いですね 葉っぱの端がなくなるくらいです

昨日見つけた モスラ 今日も 隣の枝で見つけました

そろそろ 見失う頃ですが 出来るだけ見つけてみます

今日は 午後 婆ちゃんを内科に連れてかないと

15:30~なんですが丁度雨が降るタイミングかも

まあ 雨が降っても 車いすで5分だから何とか行けるでしょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする