風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ 朝顔/朝顔観察

2022年08月25日 | 菜園と花壇

今日は 嬉しいことがありました

朝起きたら 朝顔が沢山咲いてたんです

特に嬉しかったのは 左の朝顔・・・ これが待っていた「弥七」です

尖った花弁が何とも言えません・・・ これからもっと咲くと思います

玄関の 富士の紅

鉢が小さかったのか ちょっと小ぶりなのが残念・・・

富士の空ですが こうだったら良いなって言う 僕の思い

朝は青ですが 段々とピンク系になっていく空

朝は 青空ですが夕方になるにつれて 夕焼けのようにピンクがかってくる

あくまでも 僕の思いです

古参の朝顔が沢山咲いていました

斑入りも咲いていましたが 咲き方が今一・・・

 

ハッキリした色は 昔から見てるので 一番 朝顔らしいです

斑入り

去年は ピンクのラインが消えて 白い朝顔も咲きました

今年はこれから見れるのかな?

斑入りの朝顔は 近くの人が 大学の研究所から種を分けてもらったのが始まりです

毎年 8月の第一週に綺麗な花を咲かせてたので

祭りの時に 神酒所の玄関に飾っていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ 野菜/ハッカ

2022年08月25日 | 菜園と花壇

夏は過ぎていきますが

今年 楽しい夏じゃなかったな!

野菜も 一つ 又 一つと終了していき 寂しい限りです

残ってるのは ゴーヤと零余子・・・

でも 零余子は自然と出来てくるものだし 手間いらず!

ゴ-ヤは まだまだ 花が咲き 実がついています

9月初旬までは 収穫できるようなので

少しでも長く収穫できればと思っています

近くの八百屋さんで 「田村の三角はっか糖」を懐かしさにつられて買ってきました

味も懐かしい 三角形の硬いかけらを口に入れると

はっかの味が広がり

噛むと 中から 砂糖の甘い味が混じってきます

子どもの頃を思い出します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする