風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ 野菜/電柱

2022年08月10日 | 菜園と花壇

暑い日が続きますね

毎日 庭の手入れをすこしづつやってますが

やればやる程 着替えが・・・ 日に3回は取り替えています

メダカはいつでも水のなか すいすい気持ちがよさそう

こちらは 額に汗して ちょっと野菜を収穫

今日も酢の物で 元気を出します!

朝顔 日陰に置いておいた鉢も 花が咲きだしましたが

やはり 僕が去年まで育てていた斑入りの朝顔

これから 白い朝顔が咲くかもしれません

デッキの朝顔は 色違いで元気に咲いています

半日影なので 午後まで咲いています

これから暫くは 朝顔の季節みたいです

追記:電信柱

裏の角に 一時たっていた電柱

3ヶ月経ったら撤去するといってた通り 一昨日電柱の撤去が行われました

どうやるんだろうって見ていたら

そのまま抜くと思った期待は裏切られ

半分で上が抜かれました

2個1で出来た電柱 これだと運ぶのも簡単

電柱の進化してるんですね

木製にコ-ルタ-ルが塗ってあるのは

じじいの昭和の思い出か!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ 色どり/零余子

2022年08月10日 | 菜園と花壇

中玉トマトの最後の実達です

変化していく色とりを見せてくれてます

これも 花と一緒で鑑賞の一部なんですよね

今年は自由に絡んでいる零余子です

花が咲いた後 実がつきだしました

花が咲くてことは 元の芋が大きいんでしょうか?

そのまま木に絡みついた蔓の先を見ると

ヤッパリ 零余子がついてました

今年は 木に絡みついた蔓を外す楽しみもあります

ミカンの葉に アゲハの卵を発見

孵化第3号にしようかと思いましたが

卵からかえってからにしようと そのままにしてあります

但し 帰った瞬間 動き出すので 見失う可能性もありますけどね

哺乳類から爬虫類迄 家にいますが

夏のじじいは アゲハの孵化・・・

それに メダカの成長かな(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする