風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ 満開/間に合うのか?

2022年08月01日 | 菜園と花壇

今日は 9:00~ 絵とうろうと杭の解体

8人集まってくれたので大分進み

10:30終了 来ていたものは水に入ったようにビショビショ

木片は ボランティア袋45L 8袋

久しぶりにみんな電動工具を使ったので楽しそうでした

僕は電ノコで 杭を100本くらい切り刻みました

祭りは無くても まだまだやることは有ります

明日も 9:00~解体処理です

ゆっくりしたのは 昼過ぎ

フヨウもまだ 暑さに負けずに咲いてました

表の朝顔・・・咲いてました

只 風をまともに正面から受けてたようで

開きが今一・・・富士の紅です

夕顔は終わりましたが 朝顔とフーセンカズラが絡まっています

都合のいい様に 咲いてくれるかな?

ゴ-ヤのネット

今ゴ-ヤは 7個

太陽から隠れるように ぶらぶら ぶら下がっていいます

昨日 こうちゃんが自宅からトマトの苗を持ってきました

植える所が無いので

ミニトマトの鉢にお邪魔させてもらおうと思います

これから 間に合うのかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ おかき/脱皮

2022年08月01日 | 菜園と花壇

白くてペッチャンコになっていた ツノガエルのおかき

死んじゃったのかと思って 処理しようと

デッキに出しておいたら

この暑さのせいで 復活したのか 

知らないうちに 一回り大きくなって 膨らんでいました

冬眠していたんじゃないかな?・・・

それに 水槽のスミに 脱皮した足らしき部分が・・・

ちょっと 怖すぎますけどね

何もなかったように 身動き一つしないオカキ

もう少し動かなかったら

今頃は 庭の草の中か 川を求めて旅立っていたかもしれませんね

今日は 月 日 木 金 と絵とうろうのバラシを2時間筒します

朝から晩までやれば 終るかもしれませんが

がむしゃらにやっても疲れるばかり

手伝ってくれる人も 時間で区切ると予定がたちますからね

金曜には 祭壇作って

土曜日は 神輿渡御と居囃子がまってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする