もとこんぐ MOTOKONG

■四国愛媛■小さな語学教室発信のブログです☆
【もとこんトコ・ランゲージセンター】は松山市駅南口から徒歩1分!

「文明の利器」でスマートクッキング:ルクエ

2011-04-20 22:21:00 | ブログ

昨日は、運転免許証の更新へ行ってきました。

数年ごとに行くせいか、更新手続きのハイテク化に驚きますね。

免許証センターの駐車場がいっぱいで、モタモタしていたら、

更新手続きの階に辿りついたころには、受付時間が終了に近づいていました

前の免許証を急いで機械に通してもらったところで、受付終了~。

機械は時間ぴったりに止まるそうです。(あ~焦った。)

■先月誕生日プレゼントにもらった「ルクエ」を使ってみる■

文明の利器modern convenience(s) って素敵だっ。

110416_microwaveeasy01

もやし 1袋

和風キムチ 適宜

長ネギのスライス 少々

塩コショウ  少々

お酒  少々

を入れて、3分間レンジでチン。

そのまま蓋を開けずに2分間待つ。

110416_microwaveeasy02

(ルクエ上手く作ってありますね。ピタッといい具合に蓋がフィットしたままよん

味ポンをかけて、食べました。

110416_microwaveeasy03

食べた後もプルンと洗えて楽々

別のサイズも欲しいくらい!

次からはプレゼントしてもらったレシピ本もちゃんと見て、いろいろ作ってみようっと。

110320_present

↓よろしければランキング支援お願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご利益まゆ毛とモノクロ写真 | トップ | CNNでお勉強:アヴリル・ラヴ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりのコメントです。 (kozue)
2011-04-21 05:55:47
久しぶりのコメントです。
しばらく挑戦しても書き込めず諦めてましたが上手くいきますように。


ルクエお揃いだ~!
それでハンバーグをやったら(ちょっと焼いてからか後焼き)すっごくふわふわでおいしいです♪
でもその時は洗うのがプルンとはいかず、何度も洗い直しました=.=
返信する
ウィーンでの義援コンサート参加はいかがでしたか? (もとこんぐ)
2011-04-21 13:54:30
ウィーンでの義援コンサート参加はいかがでしたか?
こちらでの夏のコンサートも楽しみにしています。
昨日FBでKozueちゃん画像を見ました。

ルクエで挑戦したいのは、この間テレビで見た、電子レンジで作る巨大ロールキャベツです。テレビではガラスのボウルにベーコン敷いてキャベツ敷いて、タネと3重構造のミルフィーユ仕立てにしてチンするだけというもの。ケーキのように切って食べる(綺麗っ)

ルクエで作るなら、層にせず、がっつり包んで見てはどうだろう。
ベーコンで結んで留めてもいいかもしれない。
春キャベツ美味しい季節なので、挑戦したら画像アップしてみます。 キャベツ敷けば洗うの簡単になるはずだし、お野菜も食べれてバランス良いかも。。

食いしん坊なのでコメント長くなっちゃった。いまウィーン滞在中のご家族の方にもよろしくお伝えください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。