GWも最終日。(これ書きかけたのは5月6日)
何か面白い番組ないかな?と
リモコンをパチパチしていたら、
BSの「地球特派員2007」でジャーナリストの江川彰子さんのルーマニア取材の様子
が放送されている。
私が仕事でルーマニアを初めて訪れたのが一昨年2005年の秋。
ロシア・ハンガリー・ルーマニアを訪問した。
ブカレストにあるオリンピック選手のためのスポーツ施設
ここに一泊しました。
故チャウシェスク大統領が造らせた
「国民の館」
アメリカの国防総省ペンタゴンに次ぐ大きさ。
国際会議用の通訳ブースも見学しました。
歴史や経済があまり得意でない私なのだが、現状を目の当たりにすることで、
教科書や英文雑誌の中の言葉面だけで、少々分かったつもりになっていた自分を
こんなに恥ずかしく思ったことはないくらい衝撃的な経験となった。
友人などには、訪問した国々のトイレについて面白おかしくお土産話をさせてもらったが、
トイレひとつをとっても、その国の地理的要因や経済・歴史・文化を反映している。
(トイレ談は、もう皆さん聞き飽きるほどお話したハズ。><;
かつ長くなるのでここでは書きません。。)
ルーマニアは2007年1月にEUに加盟。
生産物がEU基準にかなうよう、多くの課題があるという。
2005年に訪問した際、宿泊場所や料理、あらゆることで驚くことばかりが続いた。
ほとんどの大きな建物は、廃校になって放りっぱなしになっている築40年くらいの
鉄筋コンクリート校舎を思い浮かべるといい。
ホラー映画のセットにすべく、プロが手を加えたかのように、
壁面にはヒビがはいり、建物全体にカビが生えているような
汚れ具合で、塗り直された形跡もない。
宿や観光地にあるレストランでも、出るものはほとんど変わらず
切ったキャベツにドレッシングがかかったサラダの小皿と
鳥の胸肉を油で両面焼いたもの。ポソポソしたパン。
メニューをみて他のもの注文しても、「それは今日はできない」で終わりである。
「母さんが作ったトゥィッカ(ルーマニアのウォッカ)です。お土産に。」
もとは何が入っていたのか?ラベルが剥がされたペットボトルに
黄色い液体が入っている。差し出されても「ありがとう」というしかない。
もって帰るわけにもいかず、たしか誰かにあげてしまった。
テレビでは、自家製ワインを道端で売る農家の様子が流れている。
ミネラルウォーターの空ペットボトルに、蝋引きした紙で封がしてあるような代物。
EUの葡萄の品種基準や生産の衛生基準に則った経営をしていくには、
従来の方法を考えると、彼らには理解しがたい課題が山積しているはずだ。
ルーマニアを初めて訪れ、その国際的経済格差を肌で感じるまで
そのことに目が向かなかった私と同様、
国外の経済状況をその目で見たことのないルーマニアの人々の多くは
日々の生活や生産活動を「ごく当たり前のこと」として過ごしている。
一昨年のルーマニアでの経験は、いかに日本が物やサービスにあふれているか
そして、それを当たり前と思っている自分がどれだけ世の中を見つめていないか
を痛感したはずだった。今日の番組で、もう一度あの時の感覚を取り戻せた。
先月、デンマークへ行った際、ルーマニアからは数十人がバスでやってきた。
3日がかり。そしてデンマーク滞在中は、そのバスが彼らの宿舎代わりである。
だれか一人が宿を取って、交替でシャワーでも浴びたのだろう。
帰るにも3日がかり。タフで頼もしい限り。これからの国はパワーを感じる。
ルーマニア人は、中・東欧で唯一のラテン系。
そしてルーマニア語は一番ラテン語に近い。
ミーティングの内容がわかっている限り、この私でもなんとか理解できることも
多く、「もう彼女はわかっているから通訳通さなくていいよ!」
などと言ってもらえ、(まあラテン系のノリでほめすぎであることは承知の上)
語源をもとに英語の語彙を増やしてきたことが、こんなに役に立つとは。。
と感慨ひとしおだった。
今、ルーマニア人は、今、スペインやイタリアなどラテン語圏へ出稼ぎにでかけ、
ルーマニアの平均収入の5倍以上を得ているとのこと。
ルーマニア人の通訳さんの話によると、
イタリア語・フランス語・スペイン語は彼らにとってたいへん簡単なのだそうだ。
めまいがしそうなほど、不規則にアルファベットが並んでいるようにしか見えない
セルビア人が持ってきた印刷物をみて、彼が「よかったら英語に訳しましょうか?」
「スロベニア語もわかるんです。僕。」
この調子でコミュニケーションが進んでいくのであれば、恐ろしい速度で経済成長を
遂げるにちがいない。
そんなこんなでルーマニアのことを考えていたら、たまたま知人から
9月に来日するルーマニア人の通訳を頼まれた。(もちろん英語でよいのだけれど)
数人のうちの一人はルーマニアのある都市の副市長さんとか。
これは、ちゃんとラテン語圏の勉強をやり直しなさいというお告げだ。。。
3ヶ月でどのくらい頑張れるかな~。
日常会話くらいはルーマニア語で頑張ってみるかも。。^^;