もとこんぐ MOTOKONG

■四国愛媛■小さな語学教室発信のブログです☆
【もとこんトコ・ランゲージセンター】は松山市駅南口から徒歩1分!

イチジクとゴルゴンゾーラを一緒に食べると何かがおこる?!

2010-01-31 21:14:00 | ブログ

去年の秋から「マイケル・ジャクソン 手袋 作りかた」で検索して

このブログに辿りつく方が増えた。

(試しに検索してみてくださいな

5分かそこらで、ちょっと面白いものを作る!というのは

もしかしたら私の特技なのかしらん?と最近思ったり。。。

(作品?のクオリティーはともかくとして)

■■"gorgonzola" + "fig" →"aphrodisiac"■■

昨日の朝も、"LaLa"TV で「マーサ・スチュワート」の番組を見た。

有名レストランからの"visiting chef" 「ゲストシェフ」による料理コーナー

「なかなか予約のとれない素敵なお店だけれど、

料理が最高なの~

"And I like to popularize delicious places" (*popularize: 普及させる)

→私、美味しいお店は皆に教えたくなるタイプなのよね。」とマーサ。

あら~若くて素敵なシェフだわ~(この時点でチャンネルはそのまま

「レタスは氷水に長時間つけて、パリッパリッ(crispy)にしてくださいね~」

「さて、今日のサラダには、ゴルゴンゾーラ と イチジクを使います。」

「僕はイタリア人とポーランド人のハーフなんですが、ポーランドでは

ゴルゴンゾーラ と イチジク を一緒に食べると"aphrodisiac"

(精がつく:あくまで婉曲的に表現してみました。)と

言われてるみたいです。」

「"aphrodisiac"だということです。皆さん意味はおわかりですよね。」とマーサ

"aphrodisiac"という単語、かなり久しぶりに聞きました。

ギリシャ神話に出てくる「愛と美の女神 アフロディーテ:Aphrodite」が

浮かんですぐ覚えた単語でした。

(松崎しげるが「アフロディーテ」というチョコのCMソングを歌ってたころです。80年代

しかし、料理番組とは言え、英語の勉強になることが一杯です。

料理に必要な言い回しが満載なのですよ。

"cut the fig in quarters": イチジクを4つのくし切りにしま~す

そうよね~。球体を4等分するってことは、この場合くし切りってことよね~

刺激的な青カビチーズ「ゴルゴンゾーラ」(結構好き)

イチジク(これも結構好き~)

合わせて食べたことはないな~

一応「ほぼ日手帳」に書きこんでおこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバター観てきました。

2010-01-29 22:03:51 | ブログ

やっと、アバターに行けました。

平日のお昼スタートにもかかわらず、ほぼ満席

ネット予約なしで行ったので、ラッキーなくらいでした。

3D映画鑑賞用のゴーグルをかけたらこんな感じ。(誰だおまえ?ひ、ひどすぎる)

おゆるしを。

100128_motokongman

「ミラーマン」になった気分(古すぎますかね。わかる人だけ~

本編の前に、ティム・バートン監督の「不思議の国のアリス」も3Dでちらり。

3Dのジョニー・デップに見入る。

「不思議の国のアリス」も観たいな~

■■■つい、体が■■■

アバター鑑賞中、戦闘シーンでは隣の人が、

何かをよけようとピクピク動いてました。

3D映画の観客を反対側から観察したらどんな感じだろう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミウラ折りにはまる:It's so cool! I love Miura Folding!

2010-01-28 17:46:00 | ブログ

先日、帰宅してすぐTVをつけたら、

「爆笑問題のニッポンの教養」(爆問学問)をやっていた。

かかさず見るというほどではないが、

やってたら途中からでも最後まで見ちゃってるなぁ。

今回は三浦 公亮 東京大学名誉教授(File099)

宇宙構造工学のお話。

人工衛星の進展機構に応用されているという「ミウラ折り」の話は

かなり面白かった。

折り紙(しかも表と裏の色が違う素敵な折り紙)が出てくるだけでも

なんだか楽しい。

植物の葉や昆虫の羽根の折りたたまれ方(?)も、この構造だというので、

おぉ~と感動して、ネットで調べて実際に折ってみた。

美しい平行四辺形は数式で表せるのだと番組で紹介されてたけれど

コサイン(cos)がいくつも並んだ長~い式

しか~し、折り紙すれば簡単にできるのよね~。

手近にあったコピー用紙やら、使用済み封筒を再利用したりして

折りまくる私。

昔、地図がこんな風に折られていて、

「なんでこんな風にゆがんで畳んでるんだろう」と思ったことを思いだした。

黄金律もハニカム構造も、自然界では当たり前のことなのよね。

「ミウラ折り」が分かったので、

食べる前に、タラの芽をしっかり観察してみようとか、

羽化する昆虫や、飛び立つテントウムシの動画を探してみようと思うのでした。

コンパクトに収納されるのに、一気に進展するという構造はとっても魅力的。

100128_miuraori

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"A WHOLE NEW MIND" 「ハイコンセプト」届く

2010-01-26 16:02:59 | ブログ

A Whole New Mind: Why Right-Brainers Will Rule the Future A Whole New Mind: Why Right-Brainers Will Rule the Future
価格:¥ 1,917(税込)
発売日:2009-01
A Whole New Mind: Why Right-Brainers Will Rule the Future

A Whole New Mind: Why Right-Brainers Will Rule the Future
価格:¥ 1,439(税込)
発売日:2006-03-07

先日、アマゾンで注文した本やCD。

全部明るいオレンジ色で、可愛い~

「通訳翻訳研究」No.9 の書評エッセイで紹介されていた

"A Whole New Mind" (Daniel H. Pink)  

ついでにそのCDも買った。 (5枚組)

著者本人が録音しているオーディオブックは結構好きだ。

書いた本人がしゃべっているのだから、気持ちや主張が理解しやすいかなぁ~

なんて思う。

ホワイトハウスでスピーチライターをしていた経験を持つ著者だけあって、

CDを聞いても、明瞭かつリズム感のある語り口は学ぶところが大。

(よどみなく、よくそんなにしゃべれるものだ 今CD1枚目聞いてます)

左脳と右脳の働きの違いを分かりやすい例をあげながら、

今説明して頂いているところ

まあ、じっくり楽しみながら聴こうかな。

あとの一冊は、ピアノのレッスンのヒントになるかな~と思って

買った" Music Theory"

(Complete Idiot's Guide):な~んにも知らない人のためのガイド

なんて書いてあるので、該当者←が思わず注文してしまいました。

■■今日の新春お菓子■■

「開運福宝」:真ん中にキンカンの甘露煮がはいった白手亡豆あんのどら焼き

今日の「うきうき英会話」も、美味しくて楽しいレッスンでした。

さあて、もうすぐ小学生が次々と教室に到着するころです

100125_bookarrival

100126_luckysweets

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「動詞」+"UP" を効果的に使う!

2010-01-20 23:27:36 | ブログ

昨日は、ピカピカアクセサリーのことをブログに書いたからというわけではないけれど、

「完成」を意味する"up" って、なんともキラキラ感があって好きだ。

「完璧に仕上がりましたっ!」感がなんとも良い。

"clean up"  「隅から隅まで磨きましたわよ~!」

"dress up" 「頭から足の先までキメてみました!」

"finish up" 「きっちり片付けましたよ~」

"drink up" 「一滴残らず飲みほしちゃって~!」

「動詞+"up"」の後には、キリっとした爽快感があるところがいいなぁ。

■■■通訳翻訳研究 第9号 届く■■■

論文は読んでも俄かに理解できそうにないので、

書評エッセイから読み始めてみたら、

面白い本が紹介されている。

即アマゾンで注文したところ。

"A Whole New Mind"  Daniel H. Pink (2005)

まだ読んでない私は遅れてるな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光り物ショッピング~

2010-01-19 22:31:45 | ブログ

携帯をデコったり、ネイルアートに凝ったりしたことはないけれど、

この数年のピカピカ似非ゴージャス文化?は何なんだろう?

と時々思う。

といいながら、昨日ふらりと入ったお店で

シュシュ2個(なんと2つで315円:ストーンちりばめ系とスパンコールさりげにギラギラ系)

カットグラス(プラか?)のアクセサリーのついたヘアゴム2個(各315円)を買ってしまった

ヘアゴムが傷んでも取り替えられる構造になっていたので←ここはポイント高し。

無駄遣いをちょっと反省。

小学生の女の子たちにだけは喜んでもらえるかな

100118_shopping

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「親知らず」を英語で言うと?

2010-01-18 22:36:16 | ブログ

「親知らず」を抜くために、日赤の口腔外科に行ってきた

中3のKちゃん。

まだ頬が腫れていて可哀想~

(親知らずのせいで、矯正した美しい歯が歪むのはダメ~ッ!

抜いてこ~い!と背中を押したのは去年の暮れのことでしたこの「もとこんぐ心」

せっかくの機会なので、勉強につながるお話でもしよっか

もとこんぐ:Kちゃん。英語で「親知らず」ってなんて言うか知ってる?

       "wisdom tooth" って言うんだよ。

       "wisdom" は、「知恵」っていう意味で

       歯医者さんは「智歯」っていうんだって。

Kちゃん: 書いてあった。書いてあった。「智歯抜歯」って書いてあった。

       あのおかげで頑張れたんだよ!!

もとこんぐ:???????

Kちゃん: 「智」の字が見えたから、(嵐の)大野君が応援してくれてるっ

      と思って、がんばったっ

もとこんぐ: よかったねぇ~

Kちゃん:来週も「バッシ(抜糸)だ!!」(お~なるほど~)

 Kちゃん、そろそろ腫れもひいたころかな~

■■「親知らず」がもともと無い私■■

20代半ばにして、矯正した私。(もっと早くやれば良かった。また歪んできたもん

矯正前のレントゲンで知ったことは、私には「親知らず」がもともと無い

ということだった。

「親知らず」が生える人は

「親知らず」の元?「種」みたいなものが、赤ちゃんの時からあるとか。

「親知らずがもともと無いらしい」と、当時勤務していた語学スクールの同僚に話したら

"wisdom (tooth)" が無いから、「もとこんぐ」はちょっと抜けてる(天然)んだねとか

"wisdom (tooth)"がいらないくらい、「もとこんぐ」は賢いのさとか、

みんな好き放題笑わせてくれました。

矯正装置(braces)を装着した日には

"You're blinding me!"  (金属製矯正装置のピカピカで、目が眩む~)なんて

言われたな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAKO-CHOKO ジャコチョコ:chocolate covered dried young sardines

2010-01-16 18:05:15 | ブログ

なにしろ食いしん坊の私のブログには

食べ物がよく出てきます。

昨日は、巷で話題の「ジャコチョコ」を頂いたのでご紹介!

アーモンドとちりめんじゃこをチョコで包んだ一口サイズ!

私と高3のMちゃんは、「微妙~」

中2のN君が教室に来たので

「食べてみるぅ?」と反応うかがい

N:「これ、うまいっ」 もそもそっと平らげた。

成長期の男子に必要な栄養素の塊なのかなぁ~

N君の反応ぶりだと、かなり「アリ」なテイストらしいです。

さて、英検の一次試験も来週末に迫りました。

皆ちゃんと頑張ってるぅ?

100115_jakochoko01

100115_jakochoko02

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会えなくなるのが淋しいです:I'll miss you all.

2010-01-14 22:13:43 | ブログ

愛媛センターで担当しているクラス(平成21年9月生)の英会話コースは

今日が最終日でした

今週始めに行った英語による模擬プレゼンテーションの総評と

アンケート結果を発表

各グループ、よくまとまっていて良かったと思います。

プレゼン時にICレコーダーで録音した音声を

丁寧に聞いてみましたが、発音やイントネーションもずいぶん

改善されていて感動

何回も聞いてしまいました

今晩、また聞いてみようかな~(笑)

■■■ときどきブログも覗いてくださいね■■■

また、近くで会えることを楽しみにしています。

See you around

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほぼ日 手帳」ここにもまた1人:Here's another!

2010-01-13 22:41:24 | ブログ

昨日は、車のパンクに始まり、

調子っぱずれの一日であった

母の車を譲ってもらうことに決め、名義変更の手続きも済ませ、

今の車に乗るのもあと一週間というところだ。

このタイミングのパンクは、愛車に拗ねられたようで

なんとも微妙な気持ちである

丁度、手続きの書類を持ってきてくれたホンダのHさんが

スペアタイヤを取り付けてくれた

もとこんぐ:「男の人がいるっていいですねぇ~」

Hさん:「こんな時だけですよ~」(さすが営業!そつがない返事である!)

寒空の下、真っ黒な手になってタイヤ交換してくださったHさんに

一昨日、東京から日帰りレッスンにいらっしゃった方に頂いた

「オテル・ドゥ・スズキ」の焼き菓子から、お好きなものを選んで頂いた。

Hさん:「レーズンの味が濃くて美味しいです

Hさん、夕方にはパンクしたほうのタイヤも直して、また交換に来てくださいました。

本当にありがとうございます

■■■「ほぼ日手帳」4月はじまり版■■■

一昨日、東京から来たKさんも「ほぼ日手帳」ユーザーであることが判明!

私は1月はじまり版ユーザーで、前々から知りたいことを聞いてみた。

「ほぼ日手帳」には、一ページごとにちょっとした言葉が書いてあるのだけれど

「1月はじまり版だろうが、4月はじまり版だろうが

同じ日付けのページには、同じ言葉が書いてあるのだろうか?」

結果:同じじゃあないのね。

また「ほぼ日」手帳ユーザーを発見したのであった

■■バイエル#105 まるっ

手帳に書こうっと!あと一曲でバイエル終わりで~す

100111_hoteldesuzuki01

100111_hoteldesuzuki02

100111_hobonichishaolin

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする