午後から雨となりました@松山
早目に教室についた小学生が、最近気に入っている遊びは、
「読めない漢字がたくさん出てくる本を音読する」というもので、
文脈から「読み」を推測するのを楽しんでいるようです。
英文記事に出てくる難解な新出単語の意味を推測する時の楽しさに似てるかな。
スマホ離さずの中高生より、紙ベースの学習をしている小学生を見るほうが
なんだかほっとできるのは歳のせい?
時々漢字の読みを聞かれて、先輩風を吹かしていたら、
英語のクイズを出されました。
Two heads are better than one. (ひとつの頭より、ふたつの頭のほうがいい。)
意味が近い日本語は?
答え:「三人寄れば文殊の知恵」
3人寄れば。。。
■今日のマダムシンコ■
うきうき英会話のマダムYからの差し入れ~~
ブリュレ仕立ての甘さが、お口を突撃~~って感じです。
糖分のおかげで英文記事の対訳演習もはかどった???か?(笑)
http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,2135114,00.html
「ウェブコミックの今」について読みました。
↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓