もとこんぐ MOTOKONG

■四国愛媛■小さな語学教室発信のブログです☆
【もとこんトコ・ランゲージセンター】は松山市駅南口から徒歩1分!

"REIKI"(霊気)って英語の辞書に載っている!(^。^)

2011-08-21 21:56:00 | ブログ

夕方、FB(フェイスブック)でイギリスの友だちとチャットしていると、

不思議な単語が出てきた。

"Rehki"

体調を崩しているペットの犬に、彼女の父親が

"Rehki" を送ったので、効けばいいな~という友人

"Rehki???"   

当然意味は分かるでしょ~?といったリズムでどんどん話が進むので

傍らの電子辞書でひいたけれど該当なし。。

そのうちに「気」を送ったらしいことが分かり、

"Reiki" で辞書をひくと、これがありました、ありました。

(日本語)「霊気」手で触れてエネルギーを送り込む治療法 (ジーニアス英和大辞典)

アメリカのドラマでは"qi" "chi" (中国語)「気」が、結構台詞に登場するけれど、

REIKI ね~。日本語の発音にかなっているのは"Rehki" の綴りかな~

物の時代が終わっている先進国ではスピリチュアルなものが求められるものらしい。

■ 虫の知らせ?? ■

昨日、ひき出しを整理していたら、

大事にしまいすぎて忘れ去られていた素敵なものが出てきた。

5年前のハロウィンパーティーに来てくださった

Yann Dedet 氏から頂いた、葉っぱで作ったバッタ!!

110820_grasshopper01

彼が作ったものではないと思うが(もしそうだったらすごい)

http://fr.wikipedia.org/wiki/Yann_Dedet

俳優、監督、脚本家、編集者であるフランス人から

手渡されたものなので、それはもう大事にしまっておいたわけで、

それも奥の奥の方へ(忘れてましたね~)

5年余りの歳月が、青々としていた葉を、ヨーロッパ人が好みそうな

渋い色に変えている。

110820_grasshopper02

今夜、Yann Dedet 氏に「気」を送ってみましょうかね。

「虫の知らせ」なんて言うことばもあるじゃないですか!

虫の知らせでなんだか~の気がする

Something tells me (that)~

↓よろしければランキング支援お願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっとひといき 五・七・五 | トップ | 海外ドラマでお勉強:CSI  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。