こんにちは!
本日は庭先に咲くシナノキンバイ(八重咲)を掲載してみたいと思います
このシナノキンバイは4年前、入笠山登山の際、富士見パノラマリゾート
ゴンドラ乗車記念として頂いた高山植物です
シナノキンバイ(八重咲)はわが家の庭先で4年目を迎えていますが、
昨年はご機嫌よろしくなく咲いてくれませんでした
今年もご機嫌よろしくなく一向に咲く気配無く、今年もダメだと
思っていましたが、足が鉢にぶつかり割れてしまいました
植え替えた途端にシナノキンバイの花芽が付き始めました
今年も芽出しの前、植え替えを行ったのにどうしたのでしょうか?
このシナノキンバイちょっと咲き方が変わっているなと思っていました

このシナノキンバイ八重咲のようです
シナノキンバイ(信濃金梅、Trollius shinanensis)は、
キンポウゲ科キンバイソウ属の多年草である
ごく稀に八重咲の株を見かけることがあるとネットに書き込まれて
いましたが? もしかしたらヤエシナノキンバイでしょうか?

富士見パノラマリゾートゴンドラ乗車記念でシナノキンバイと
表示されている高山植物を頂いたので間違いないと思うのですが?

突然夏の終わりに咲き始めたシナノキンバイ


ヤエシナノキンバイ?
北海道~中部地方以北の高山帯に生える高山植物
雪渓が溶けたあとの湿った草原に生える
高さは20~70cm 花は直径3~4cmのあざやかな黄色で
萼片が5~7個ついており、花弁のように見える
花期は7~8月
最後まで御覧頂きありがとうございます
登山に通った峠道は今後も続きます
次の投稿までご機嫌よう
本日は庭先に咲くシナノキンバイ(八重咲)を掲載してみたいと思います
このシナノキンバイは4年前、入笠山登山の際、富士見パノラマリゾート
ゴンドラ乗車記念として頂いた高山植物です
シナノキンバイ(八重咲)はわが家の庭先で4年目を迎えていますが、
昨年はご機嫌よろしくなく咲いてくれませんでした
今年もご機嫌よろしくなく一向に咲く気配無く、今年もダメだと
思っていましたが、足が鉢にぶつかり割れてしまいました
植え替えた途端にシナノキンバイの花芽が付き始めました
今年も芽出しの前、植え替えを行ったのにどうしたのでしょうか?
このシナノキンバイちょっと咲き方が変わっているなと思っていました

このシナノキンバイ八重咲のようです
シナノキンバイ(信濃金梅、Trollius shinanensis)は、
キンポウゲ科キンバイソウ属の多年草である
ごく稀に八重咲の株を見かけることがあるとネットに書き込まれて
いましたが? もしかしたらヤエシナノキンバイでしょうか?

富士見パノラマリゾートゴンドラ乗車記念でシナノキンバイと
表示されている高山植物を頂いたので間違いないと思うのですが?

突然夏の終わりに咲き始めたシナノキンバイ


ヤエシナノキンバイ?
北海道~中部地方以北の高山帯に生える高山植物
雪渓が溶けたあとの湿った草原に生える
高さは20~70cm 花は直径3~4cmのあざやかな黄色で
萼片が5~7個ついており、花弁のように見える
花期は7~8月
最後まで御覧頂きありがとうございます
登山に通った峠道は今後も続きます
次の投稿までご機嫌よう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます