こんにちは!
今回の掲載記事は5話にわたり南アルプス3000m峰5座縦走の山旅に
挑んだ弟の足跡を掲載してみたいと思います
南アルプス3000m峰5座縦走は日本第2位高峰北岳から始まり
日本第3位の高峰間ノ岳、南アルプス孤高の塩見岳、悪沢岳、
南アルプスの盟主赤石岳へとつながる稜線を6日間歩き通す山旅です
初日は下山予定の椹島の畑薙第一ダム臨時駐車場に車をデポ
その後、バス、JR線を乗り継ぎ甲府駅から翌日、広河原登山口から
南アルプス3000m峰5座縦走の山旅をスタートさせました
南アルプス縦走2日目間ノ岳編
日本百名山完全踏破まで残り8座へGO!
未明に北岳山荘を出発
中白根付近より眺める夜明け前南アルプス北岳 AM4:50
中白根付近より眺める夜明け前霊峰富士
南アルプス間ノ岳頂上に到着 百名山93座目
間ノ岳(あいのだけ)は赤石山脈(南アルプス)北部にある標高3,190 mの山
飛騨山脈にある奥穂高岳と並んで、日本第3位の高峰である
深田久弥の日本百名山のひとつ
山頂は山梨県と静岡県にまたがる
当山の南北縦走路の約3kmは標高3000mを連続して超えるため
日本一の標高3000mの縦走路と云われる
南アルプス間ノ岳は
南アルプスの最高峰である北岳の南側約3.3 kmに位置し、
さらに南の農鳥岳とあわせて白峰三山と呼ばれている 山名の由来は、
白峰三山の真ん中の山であるためとされている
だが、農鳥岳は残雪により白い鶏が現われることからそのように呼ばれているが、
当山にも雪が消えた地肌が黒い小鳥に見えることから
当山が農鳥山であるとの論争があったが、
結局、現在の山名で落ち着いている 2014年4月1日に、
国土地理院が最新の衛星測位システム(GNSS測量)に基づき標高を改定し、
奥穂高岳と並んで日本で3番目の高峰となった
南アルプスでは北岳に次いで第2の標高を誇り、
日本百名山、及び山梨百名山に選定されている
山頂の東側には細沢カール(圏谷)がある
三峰岳分岐より眺める仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
日本一の標高3000mの縦走路から眺める富士山絶景
3000mの縦走路から眺める南アルプス北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
3000mの縦走路から望む南アルプス塩見岳
3000mの縦走路から眺める南アルプス鳳凰三山、後に奥秩父山塊
3000mの縦走路から眺める南アルプス北岳、後に八ヶ岳峰々
三峰岳分岐より眺める仙丈ヶ岳、中央アルプス山並、
遠く見渡す北アルプス山並
三峰岳分岐より眺める中央アルプス山並
三峰岳分岐より望む塩見岳 94座目へGO!
最後まで御覧頂きありがとうございます
南アルプス塩見岳編に続く
次の投稿までご機嫌よう
今回の掲載記事は5話にわたり南アルプス3000m峰5座縦走の山旅に
挑んだ弟の足跡を掲載してみたいと思います
南アルプス3000m峰5座縦走は日本第2位高峰北岳から始まり
日本第3位の高峰間ノ岳、南アルプス孤高の塩見岳、悪沢岳、
南アルプスの盟主赤石岳へとつながる稜線を6日間歩き通す山旅です
初日は下山予定の椹島の畑薙第一ダム臨時駐車場に車をデポ
その後、バス、JR線を乗り継ぎ甲府駅から翌日、広河原登山口から
南アルプス3000m峰5座縦走の山旅をスタートさせました
南アルプス縦走2日目間ノ岳編
日本百名山完全踏破まで残り8座へGO!
未明に北岳山荘を出発
中白根付近より眺める夜明け前南アルプス北岳 AM4:50
中白根付近より眺める夜明け前霊峰富士
南アルプス間ノ岳頂上に到着 百名山93座目
間ノ岳(あいのだけ)は赤石山脈(南アルプス)北部にある標高3,190 mの山
飛騨山脈にある奥穂高岳と並んで、日本第3位の高峰である
深田久弥の日本百名山のひとつ
山頂は山梨県と静岡県にまたがる
当山の南北縦走路の約3kmは標高3000mを連続して超えるため
日本一の標高3000mの縦走路と云われる
南アルプス間ノ岳は
南アルプスの最高峰である北岳の南側約3.3 kmに位置し、
さらに南の農鳥岳とあわせて白峰三山と呼ばれている 山名の由来は、
白峰三山の真ん中の山であるためとされている
だが、農鳥岳は残雪により白い鶏が現われることからそのように呼ばれているが、
当山にも雪が消えた地肌が黒い小鳥に見えることから
当山が農鳥山であるとの論争があったが、
結局、現在の山名で落ち着いている 2014年4月1日に、
国土地理院が最新の衛星測位システム(GNSS測量)に基づき標高を改定し、
奥穂高岳と並んで日本で3番目の高峰となった
南アルプスでは北岳に次いで第2の標高を誇り、
日本百名山、及び山梨百名山に選定されている
山頂の東側には細沢カール(圏谷)がある
三峰岳分岐より眺める仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
日本一の標高3000mの縦走路から眺める富士山絶景
3000mの縦走路から眺める南アルプス北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
3000mの縦走路から望む南アルプス塩見岳
3000mの縦走路から眺める南アルプス鳳凰三山、後に奥秩父山塊
3000mの縦走路から眺める南アルプス北岳、後に八ヶ岳峰々
三峰岳分岐より眺める仙丈ヶ岳、中央アルプス山並、
遠く見渡す北アルプス山並
三峰岳分岐より眺める中央アルプス山並
三峰岳分岐より望む塩見岳 94座目へGO!
最後まで御覧頂きありがとうございます
南アルプス塩見岳編に続く
次の投稿までご機嫌よう