すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

素晴らしいパッチワーク! 。。。 コンバインで活躍?!

2020年09月22日 08時35分33秒 | 閑人倶楽部
 連休の真っただ中! 。。。我々シルバーには関係ないが。
  閑人倶楽部の  昭子さん。
  稲の刈り入れも無事終わったということ。
  家庭菜園夢中の K君、U君。
  彼女の作成の モミの肥料(もみ殻を焼く)を
  貰いに行くというので 同行!!
  市街地の端っこ。 山道をクネクネと。
  隣の市の大平山が 真正面に。。。
  何と! 見晴らしの良い風景。
  日本の原風景を 改めて見た感じ。
  もう少し 標高があれば 雲海も?!
  のどかな風景と 澄んだ空気に。。。ほっ!

  農家特有の土間。。。
  彼女の 作品に おォー!!
  ご主人が亡くなり 一人で田んぼを切り盛り。
  コンバインに乗っての活躍は 見れなかったが。。。
  段々畑の 稲作作業! 頑張るねぇー。
  暇に任せての 手仕事! 。。。と 言ってるが。
  手仕事って域を超え プロ級!
   この作品も素晴らしい!

  只々 見とれるばかり!
  この歳まで。。。私って何してきたんだろう?!
  メンバーの美樹子さんは 木彫り。
  K君の奥様は 陶芸。
  それぞれ プロ級!! 個展を開いてもおかしくない。
  機会があれば コラボで開催してもらいたい!

  久しぶりに会った閑人倶楽部メンバー 4人。

  お茶しながら 近況報告等々。。。 
  みんな 早めの集まりに 期待!
  でも。。。。慎重が必要かもね。

  唯一 私目に出来るもの。
  巻きずしとひじきの煮物を おみやに。。。

  ランチには 昨日の残り。。。おでんの汁で
  なかなか グー!!

  ” 原風景 コロナも追い出せ 澄んだ空 ”


歳を重ねる。。。。。

2018年12月08日 06時40分09秒 | 閑人倶楽部
 2か月に一度の 閑人たちが集まるランチ会。
  昨日は 青空公園前にある ”みの幸 ” さんで。

  お店は 高齢者?!カップルや グループで一杯。
  やはり 和食にたどり着く?!

  全員参加。。。。早や師走に。。。またまた 歳を重ねることに。。。
  一年たつのが 何と早い!!
  8名中 3名が癌にかかり 治療済み2名。治療中1名。
  その話が本日の メイン?!
  あっけらかんと話している彼らの 心中。。。
  残り5人も それぞれの病を抱え。。。他人事ではなく いつ?
  が口癖になりそうな 環境。 だからこそ!!
  死に直面すると 生に対する気持ちは強くなるという 意見。
  誰しも ピンピンコロリが理想だが そう簡単に神様は許してくれない。

  食することに感謝しながら いつもの病や年金の話ばかりに
  苦笑いの 我ら閑人倶楽部の面々。
  
  完食できただけでも ありがた~いこと!!

  メンバーの奥さん製 栗まんじゅう?

  美味しく 頂きました。

  所かえて 喫茶 ウィーンへ。

  コーヒーを飲みながら たっぷり! とおしゃべり。。。

  2か月後 元気で会えるよう! 
  冷え込んできた午後の 別れでした。

 ” 冷え込みに 背なの丸さに 老い感じ ”

 

同窓会。。。山梨県から?!

2018年10月14日 06時55分20秒 | 閑人倶楽部
 秋晴れの下。。。。光市民ホールで 煎茶会。

  公民館活動で開催。。他には 生け花、和裁教室などなど。。
 
  さすが! 甘く渋みの少ないお茶。

  午前中 慌ただしく お茶を頂いた。

 午後から 同窓会。。。。毎年恒例。 
  最近はお互いの 生存?!を確かめて。。。来年も又 
  元気だったら。。会おうね!!  が合言葉に。

  高齢者向き?!の 和食。。

  食べれなくなったねぇー! 
  もっと 楽しい話 ないのかなあー!

  遠くは 山梨県から。。。近くは 3分の所にお住まい。
  40人近い参加者。 毎年だから 幹事さんたちの並々ならぬ
  ご努力の賜物。 感謝!! 

  大島の白地を頂き 染に出して仕立物。

  
  ” 半世紀ぶり 面影残る 彼の人は ”


閑人倶楽部 in長月

2018年09月08日 08時20分56秒 | 閑人倶楽部
 2か月に一度の 食事会。。。。同級生の集まり。
  今月はT君のお世話で 遠石にある ” 酔牛亭 ” さん。

   U君が 少し前から 入院。。。
   何時 わが身か?!。。。の面々。
   それぞれが 何かしら病に付き合い 如何にその日その日を。。。と。
   いづれ訪れるであろう わが身のことを思えば 会話も
   余り弾まない!!

  とは言え お世話役のT君おおすめ ランチ。
   元気がでるぞー!!  ステーキコース。
   先ずは 生とノンアルコールで  

  前菜を2品選び 。。。

  ステーキも赤身。 ほどよい量。

  
  友の近況、同窓会の話、最近のビックニュース 俳句甲子園で
  徳山高校が優勝!! 。。。文化部の活躍に 
  止めどもない話の中。。。次回 わが身の居場所?! を確保しながら。
  再会を楽しみに。

 ” 明日の身に 友を重ねて 奮い立つ ”


一期一会?!

2018年07月21日 07時27分00秒 | 閑人倶楽部
 後期高齢者(失礼! ) 2月に一度の食事会。。。
  今月は U君のお世話で。。。同級生の娘さんがやっている お店へ。
  旧新南陽市にある ” 日日 ”さん。
  いつ行っても ご繁盛!!  


  古民家のすてきな店舗。 お父さんがスポーツマンなので 業界で顔が広く
  お相撲さんの 手形とサイン。。。めずらしい!! 

  箱ご膳の量のおいさに さすが!! 

  心のこもった ひとつひとつのお料理。

  
  2月に一度の会話に 盛り上がり 2時間半。。。
   ガラケイ? スマホ?
  食べる話 
  いろんな話が。。。 これで ストレス解消になった???

  猛暑の一日も 楽しい思い出となりました。

 ” スマホもち 満足感で 活用なし ”