すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

野菜ソムリエ料理教室

2014年07月17日 14時12分34秒 | 料理

 今月は 夏野菜の トマト、きゅうり、アスパラを。。。
 ここでの 講義は いつも 旬の野菜について 
 効用、保存、使い方など 丁寧なご指導 
 夏野菜については 身体を冷やす。 旬のものを 食す事の
 大切さを 学ぶ幸せ。

 本日は 

 夏野菜のクリスタリジュレ
  枝豆、ズッキーニ、赤パブリカなど。。きれいどろを。

  スープに アガーをいれ

 しばらく 冷蔵庫へ。
 トマトソースをひいて 
 出来上がり ちょつと オシャレな前菜


 トマトの冷製パスタ
  トマトのソースを作り 茹でたパスタを炒める


 キュウリの冷製ポタージュ
  意外?!だった美味しさ!!
  タマネギ、きゅうりを炒めて 
  ミキサーにかけ

 牛乳、生クリームを加えて 出来上がり


 アスパラミルクプリン
   アスパラ、牛乳等を ミキサーにかけ ゼラチンを。
   器に入れ 冷蔵庫で。


 本日の料理
 いだ~きます。

 ” 夏野菜 色とりどりに 心躍る ”


朝平料理教室 文月

2014年07月17日 13時39分54秒 | 料理

 梅雨の最中 
 月に一度の 朝平料理教室。。 若い人たちに交じって。。。

 今月は 旬の 鯛、イワシを使った料理

 白身魚のポワレ
  本日は鯛で。
  塩、こしょう、軽く小麦粉をふって。

 ドレッシングの野菜

 オリーブオイルで
 しっかり焼く
 フレチらしく 盛り付け


 小イワシのマリネ(本日は 大羽イワシ)
  いわしを三枚におろし
  軽く小麦粉をまぶし
  二度揚げし ぱりぱりに。。。
  和風南蛮漬けと同じようであるが 洋風でかけるソースは
  にんにくを香ばしく
  野菜を炒め
  ソースを作り あつあつをイワシにかける。

  常備菜として 食べる。


 トマトとモッツァレラチーズのパスタ
  あっさり 夏押し一品のパスタ
  ニンニクのスライスを炒め トマトを加え 中火で。

  茹で汁を少し足し パスタを入れ 塩、こしょうで味付け

  パスタをもりチーズとバジルで。


 ゴマだれ白玉
  栄養たっぷり。 あっさり系のデザート
  白玉を作る 
  ごまだれを作って バニラも一緒に


 こちらの教室で一番感じたことは 調味料に厳選されたものを
 使っておられるということ。 今まで安易に見てきた調味料も 奥が深い?!

 ” フレンチは 我が食卓に ご縁なし ”