丈夫そうな靴の側面に空いた穴
0600始発地下鉄に間に合うように慎重に歩く。
今朝は靴底がしっかりしている冬靴を履く。
地下鉄乗換前に母へ電話、元気な声を聞く。
0639のJR車中で靴の側面に破れ発見。
今のところ靴下は無事、濡れると厄介だ。
日曜日にでも冬靴を買いに行くか?
川柳
月末締め切りの句会の宿題三句×三題=合計九句清書して投函。
小学校では乗法の交換法則を習わないらしい。
だから乗数、被乗数の順序が問題とのこと、ナンセンスだと思う。
数字を使い可算物の個数を抽象化して演算しようとしているのにわざわざ数字に元の概念を付加する?!
今年の宿題は全て提出。
今日から新しいノートを使う(総合誌の購読は止めたので確実に宿題の数が減る)。
和算
今年も恒例の一関の和算コンテスト?の問題が発表されている。
いつも初級だけにしか応募できない。
中級、上級問題にもチャレンジしているのだが・・・
今日の予定
夕方感染対策委員会がある。
報告事項のみで特に議題はない。
なので時間はかからないはずだ。
明日は忘年会なので今夜はまっすぐ帰宅する。
語尾延びたなのでの響き気にかかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
0600始発地下鉄に間に合うように慎重に歩く。
今朝は靴底がしっかりしている冬靴を履く。
地下鉄乗換前に母へ電話、元気な声を聞く。
0639のJR車中で靴の側面に破れ発見。
今のところ靴下は無事、濡れると厄介だ。
日曜日にでも冬靴を買いに行くか?
川柳
月末締め切りの句会の宿題三句×三題=合計九句清書して投函。
小学校では乗法の交換法則を習わないらしい。
だから乗数、被乗数の順序が問題とのこと、ナンセンスだと思う。
数字を使い可算物の個数を抽象化して演算しようとしているのにわざわざ数字に元の概念を付加する?!
今年の宿題は全て提出。
今日から新しいノートを使う(総合誌の購読は止めたので確実に宿題の数が減る)。
和算
今年も恒例の一関の和算コンテスト?の問題が発表されている。
いつも初級だけにしか応募できない。
中級、上級問題にもチャレンジしているのだが・・・
今日の予定
夕方感染対策委員会がある。
報告事項のみで特に議題はない。
なので時間はかからないはずだ。
明日は忘年会なので今夜はまっすぐ帰宅する。
語尾延びたなのでの響き気にかかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)