自家用車通勤
会議があるので車にした。
路面は乾燥、スノーモードは止めた。
雪こそないが、まだ春という季節感は味わえないでいる。
ようやく読み終えた本
なぎら健壱 日本フォーク私的大全 ちくま文庫
2006.7.15 8刷(初版は1999.1.21)
ISBN4-480-03446-3
なつかしい歌と歌手、なぎらさんの生活や考えに密接している歌。
略歴を見てたった3歳しか違わないことに驚く。
(よく考えると学園紛争の真っただ中にいた世代、音楽活動で自分を表現し今も姿勢を貫いている様に見える。)
川柳
雑誌が二冊届いた。
題詠は今一つ?
「沿線」はH先生という選者の方が連作になるように選んでくれている。
センスの良さを見習わなくては・・・
大声で新一年が春を呼ぶ(知恩)
留年を決めた娘へ父母の慰撫
定年で役職取れたから陽気
長が付く職名だけどいない部下
甘酒で顔が赤らむ下戸の父
恵方巻買う気にさせるネーミング
引き込まれ頷きながら聴く講義(頷く)
知らぬ間に迷惑メール山になる(鬱陶しい)
車窓から見えた看板気にかかり(沿線 十秀)
沿線の行列店へ行く休み(沿線)
会議があるので車にした。
路面は乾燥、スノーモードは止めた。
雪こそないが、まだ春という季節感は味わえないでいる。
ようやく読み終えた本
なぎら健壱 日本フォーク私的大全 ちくま文庫
2006.7.15 8刷(初版は1999.1.21)
ISBN4-480-03446-3
なつかしい歌と歌手、なぎらさんの生活や考えに密接している歌。
略歴を見てたった3歳しか違わないことに驚く。
(よく考えると学園紛争の真っただ中にいた世代、音楽活動で自分を表現し今も姿勢を貫いている様に見える。)
川柳
雑誌が二冊届いた。
題詠は今一つ?
「沿線」はH先生という選者の方が連作になるように選んでくれている。
センスの良さを見習わなくては・・・
大声で新一年が春を呼ぶ(知恩)
留年を決めた娘へ父母の慰撫
定年で役職取れたから陽気
長が付く職名だけどいない部下
甘酒で顔が赤らむ下戸の父
恵方巻買う気にさせるネーミング
引き込まれ頷きながら聴く講義(頷く)
知らぬ間に迷惑メール山になる(鬱陶しい)
車窓から見えた看板気にかかり(沿線 十秀)
沿線の行列店へ行く休み(沿線)