Climax! 週末園芸日記

タイ王国滞在中の黒歴史から週末ガーデナー日記へと復活。
夏は、実生ペチュニア、冬はパンジーが売りです。

やっぱりカレーライス

2022-11-29 21:13:22 | 今日のご飯
といっても具も減り、付け合わせは福神漬けのみ。
サラダはなく、トマトとキュウリのマヨネーズかけ。


まだ肉も入っているし、きのこも入れてある。まだ生きているという感じ。
野菜も肉もいっぺんに鍋で炒める人もいるけど、
キャンプ飯ではない、家の台所だから丁寧に
材料ごとに炒める方法を変えて作るのがいいところ。
市販の素でもかなり味が変わる。
妻が働きに出始めたので生活を立て直すきっかけになるよう頑張らねば。
というけど、うつも酷く、生まれて初めて血圧が上がって近くの病院に。
今まで太っていても血圧は何の問題もなかっただけにショック。
老化、加齢でもうだめなのかなとか弱気になる。
外壁工事で庭に出られないのが大きいと思う。
すごくつらい。

きのこと青梗菜のひき肉炒め

2022-11-14 21:52:03 | 今日のご飯
毎日工事が続き、有機溶剤が部屋に侵入してきて
体調が悪いこの頃。
とにかく早く工事が終わってほしい。
球根も芽が出てきている。

ところでひき肉が大量に購入されたので
炒めて保存しておいたもので何か作る。
ブナシメジとエリンギの残りがあるので
フライパンで炒め、冷えていた炒め済みの
ひき肉を混ぜて馴染ませる。
油が溶けてくるので、青梗菜の軸、続いて葉を加え炒め、
オイスターソースとナンプラー、ラー油少々を加えて合わせ、
酒をふるってしっとりしたら出来上がり。
妻はよくできているとか、才能がもったいないというが、
これはあくまで餌。人さまから金を戴けるものではない。
仕事をして疲れて帰宅して出来立てを食べればおいしいものだ。
ましてや作ってもらったものだから。
今更、調理師などなる気は毛頭ない。
医療・解剖器具と包丁ナイフの使い方は似ているけどちょっと違う。
実は包丁は今でも苦手。
今の世の中、下準備は機械でやってくれるといってもねぇ。
食事を作ることを生業とする気は全くない。
昔していた仕事ももう御免被るのでやれる仕事も残り少ない。
 
ただ菓子や料理は化学実験の知識と実践との共通点があるだけ。
もともとそういう経験があったからできるだけ。
それとサバイバル体験。なんとか食べられるものを作らないと。
体に入らなければ意味がないから。
味も大切。
しかもスーパーで調味料が手に入る今では食べられるものを
作ることができて当然だ。
しかし、ここのところの値上げが痛い。
お金の残りも少ないというのに。
とにかく収入源を確保しないといけなくなってきた。

ハッシュドビーフもどき

2022-11-07 20:31:52 | 今日のご飯
物価高で肉が高い。
今までの3分の1くらいしか肉を使えない。
これではビーフシチューは無理と、
ハッシュドビーフ風にしてみた。
まともな肉食べていけないほどの物価高。
この国の大臣さまは「検討氏」というのが悲しい現実。

家も補修工事で庭もできない。日曜日に庭に出たものの、
作業スペースはない。体も不調。

今日は少し肉を食べて夫婦二人とも元気を出さないと。
いつまでも頭痛だなんだと逃げてばかりでは
財が尽きてしまう。
庭は諦めるしかないな。全滅はないと思うけどね。

久々のクリームシチュー

2022-10-26 20:31:45 | 今日のご飯
体調が悪く、家事も滞ることもあり碌な食事をとっていなかった。
今日は豚肉とブナシメジ、じゃがいもをつけての
クリームシチュー。
ブナシメジ入りにしては白い。
妻はうまくできないという。
これ市販の素使っているから
できないことないと思うんだけどなぁ。

あと住居が補修工事になってしまって
庭作業ができません。今年はもうblogネタも無くなってしまう。
その前に体調不良を治さないと
生活費が潰えてしまう。
困ったものだ。
「ウェイクアップ! 運命(さだめ)の鎖を解き放て!」 
「飢餓っと行くぜ!」

キャベツと豚肉の甘みそ炒め

2022-10-03 23:13:50 | 今日のご飯
今日も主夫。
キャベツが残っているので、肉も消費期限が近いし
食べないといけない。
妻の買い物は材料が重複して
食べきれないことが多くて困る。
献立を回せない。
私は昼のおにぎりのみ米食で、
パンよりコメの私には辛い。
パンも期限がくるものが重複。

今日は大失敗。帰宅時間を見越して作っているのに
手が離せないところで要らないメール。
ほんとやめて欲しい。
全く空気読めない妻に閉口。
緊急のメールかと匂わせといて
帰宅したら話すと言っておきながら
突然メール。内容はくだらない話。

おかげで料理は餌に。

そもそもキャベツは腸内でガスがたまるから
食べたくないんだけど
冷蔵庫で生ごみになるのをほうっておけない。
毎日食べるものを買い足していきたいが、
今の身分だと何かあった時に、
新型〇〇者として任意同行される危険があるので、
一人で出かけられない。
取り締まる方が法令を知らず感覚や
一方的な感情で行動しているので危険。
採用基準を引き下げるとろくなことがない。
と、元公務員の私は愚痴ります。

豚肉とブナシメジのハヤシ風ライス

2022-09-27 22:56:10 | 今日のご飯
今日は、目的の素がなくて急遽ずいぶん前に作った
ハヤシライスを作った。
もっとも本物は、ステーキの肉汁とか
デミグラスソースが必要だろうけど、
本格的なものは有名洋食店に行ってください。

昔、大衆食堂で食べたようなとか、
そんな味に少し変えてみた。
そもそも円安で輸入牛にも手が出ないし。
ステーキの出汁の代わりにビーフシチューの素、
とろみは大メーカーのカレーの素、
最後にトマトケチャップでソテーしたブナシメジと
仕上げ前に食塩無添加のトマトジュースを加えて完成。

あらかじめカレーでないと言っておかないと
不味いと言われかねないで予告しておいた。
だが、おいしいとか。
作ってもらったご飯は仕事帰りには
何でもおいしいものです。
話半分に聞いておこう。

青梗菜の豚ひき肉炒め丼

2022-09-26 23:53:22 | 今日のご飯
今日から主夫。
というか妻が働き始めた。
研修を乗り越えることができるかですね。
ここのところ全く仕事に就けなかったからどうなることやら。
もっとも私の病状がもう少しよくなって
働けるようになればいいのですが。

というわけで今日はぶっかけ飯。
丼ともいえない。ついに発展途上国飯に。
私が食べる時間とずれてしまっているので、
妻の分は残りを取り分けて置き、ご飯の上に食べる前にかける。
どこの東南〇〇〇屋台飯だ。
情けないけれどまだ肉が入っているだけまし。
帰国直後は肉すら食えなかったことを
考えればまだ耐えるべき。
朝から久々の主夫生活は辛かったな。


茄子とズッキーニの夏カレー

2022-09-01 21:09:45 | 今日のご飯
体調不良で、まともなものが食べられずにいた、
8月末、久しぶりにカレーを作ってみた。
物価高騰で肉が高い。塊の肉を使おうかと思ったけれど
小間切れ。実際は薄切り肉で歯ごたえなかった。
少し茄子が入り過ぎだけれども、
付け合わせのジャガイモなどが入っていないので
これも良し。
きのこのソテーは今回は無し。
オリーブオイル買ってないから。

いい加減に体が治らないと生活がままならない。
妻まで怪我をして動きが取れない。
かなり困っている。

薬味ねぎ入れ過ぎ レタス炒飯

2022-07-23 22:19:41 | 今日のご飯
うつが治らない。生活が好転しないから。
昨日庭を見たら春蘭の葉が一鉢分、焼けてた。
こんなことは初めてだ。
もっとも管理が悪かったこともある。
ペチュニアも根腐れと乾燥のダブルで枯れたものも多数。
切り戻して咲いたものも花がかなり小さい。
立て直す気持ちの余裕がない。

夜はレタス炒飯で材料を切るのを
妻に任せたら大変なことになっていた。

ねぎと薬味ねぎ両方用意してあった。
「なんで普通のネギだけにしなかったんだ。」と。
色味がいいからといっても合わせると
ネギだけで茶碗半分くらいになってしまう。
仕方がなく普通のネギを冷蔵庫へ片付けさせる。
何度言っても分量の大事さをわかってもらえない。
ひらめきクッキングなんてできないのだ。
分量は守る。これはたとえ餌であっても大事なこと。
思い付きでやられると少人数料理は破綻する。
結局、薬味ねぎが入った変な炒飯ができた。
散々だ。