たくさん咲けばいいってものでは無い。
管理できなくて小球根、放置または処分が近い。
花後の管理が出来なくて、目的の球根を掘り上げられない。
とくにムスカリが酷くてもう希少な球根全滅かも。
みんな紫のムスカリに。
多すぎて今シーズン捨てるつもり。
正直花育てるのも香りも苦手なんだ。
いわれてるからやってる。もらったから育ててる。
好きでやってない。散々栽培で酷い目にあってきた。
花が咲くの楽しみなんて
ちっとも思ってない
過去の自分とは違うわけ。
もらい物や以前の居住者時代に庭へ残されたものが咲いてる。
ムスカリと、フリージアはそれ。イキシアは引っ越しの時にまぎれてきた。
変わり種のムスカリは、ここにあった紫に駆逐されたみたい。
上は、イキシア。
なぜか黄色だけが生き残った。
下は前の住人が残したフリージアで、
花が大きい。
面倒は見てないけど、咲いてくれる小球根たち。
そろそろお別れの時が近づいているかも。
この家の環境越してきたときと大きく変わり、
とっても環境と雰囲気がさらに悪くなろうとしてるから。
引っ越せば庭は無くなり全て処分となる。
今ここはとても条件が悪くなってきている。
近所の様子もよくない。
最後に依然試しに蒔いたチャイブを紹介。
ハーブとして使うこともなく単なる花として利用中。
オーガニックとかハーブに興味ないんだよね。
ではなぜに植え続けているのか?
理由はそこに花があるから、生きて存在するから面倒見ている。
置き去りにされたもの、もらい物(押しつけられ含む)
買ってこられてしまったもの。気の迷いで買ったもの。
引っ越しで勝手についてきてしまったもの。
枯れてしまうまでは、それなりに生かしている。
それだけの知識や参考書が存在してるから。
植物の世界からは足を洗った人間。
全くものにならなかった敗北主義者ですから、
園芸なんてしたくもないものなんだけど他にもうやることもない。
全ての趣味を失ったようなものなので、休みになってどっと作業してるわけ。
証拠に花壇に雑草だらけ。草抜きが行き届いてないよ。
管理できなくて小球根、放置または処分が近い。
花後の管理が出来なくて、目的の球根を掘り上げられない。
とくにムスカリが酷くてもう希少な球根全滅かも。
みんな紫のムスカリに。
多すぎて今シーズン捨てるつもり。
正直花育てるのも香りも苦手なんだ。
いわれてるからやってる。もらったから育ててる。
好きでやってない。散々栽培で酷い目にあってきた。
花が咲くの楽しみなんて
ちっとも思ってない
過去の自分とは違うわけ。
もらい物や以前の居住者時代に庭へ残されたものが咲いてる。
ムスカリと、フリージアはそれ。イキシアは引っ越しの時にまぎれてきた。
変わり種のムスカリは、ここにあった紫に駆逐されたみたい。
上は、イキシア。
なぜか黄色だけが生き残った。
下は前の住人が残したフリージアで、
花が大きい。
面倒は見てないけど、咲いてくれる小球根たち。
そろそろお別れの時が近づいているかも。
この家の環境越してきたときと大きく変わり、
とっても環境と雰囲気がさらに悪くなろうとしてるから。
引っ越せば庭は無くなり全て処分となる。
今ここはとても条件が悪くなってきている。
近所の様子もよくない。
最後に依然試しに蒔いたチャイブを紹介。
ハーブとして使うこともなく単なる花として利用中。
オーガニックとかハーブに興味ないんだよね。
ではなぜに植え続けているのか?
理由はそこに花があるから、生きて存在するから面倒見ている。
置き去りにされたもの、もらい物(押しつけられ含む)
買ってこられてしまったもの。気の迷いで買ったもの。
引っ越しで勝手についてきてしまったもの。
枯れてしまうまでは、それなりに生かしている。
それだけの知識や参考書が存在してるから。
植物の世界からは足を洗った人間。
全くものにならなかった敗北主義者ですから、
園芸なんてしたくもないものなんだけど他にもうやることもない。
全ての趣味を失ったようなものなので、休みになってどっと作業してるわけ。
証拠に花壇に雑草だらけ。草抜きが行き届いてないよ。