寒くて夜中に目が覚めたよ。年明けすぐに寝入りしたが、
4時頃には目が覚めた。寒すぎ。
外は氷点下。温暖な地域で育った私は氷点下はあまり聞かない世界でした。
北の方に出かけたとき、バケツの水が凍っていたり、
水道管の破裂を防ぐために布とテープで巻いてあったりなんか見て
こういうものなんだなくらいにしか感じていなかった。
ここ数年来に見る大寒波で、寒い朝が続き、目が覚めてしまうことが多い。
さすがのパンジーも萎れると嫌なので、
100均ショップのべたがけ不織布をさらにかけてみた。
もう日が陰っている。ここに、アパートさえ建たなければ
と泣き言。貸アパートで庭付きなだけまし。
庭の雑草はなんとか抜いてみて少しきれいになってる。
エアレーションと目土撒きやらなければいけないけれど、
道具のレンタルってないのかな。
買った方が安かったり。
いつも思うけれど、芝刈りとエアレーションの道具がないため
いつも悩んでる。
と泣き言。貸アパートで庭付きなだけまし。
庭の雑草はなんとか抜いてみて少しきれいになってる。
エアレーションと目土撒きやらなければいけないけれど、
道具のレンタルってないのかな。
買った方が安かったり。
いつも思うけれど、芝刈りとエアレーションの道具がないため
いつも悩んでる。
前の住人さんはどうやって緑の芝を維持していたんだろう。
入居前に軸刈りして枯らした管理会社が
手入れしてくれるわけないし、
当時ご存命の農家の地主様が手伝ってくれていたのかしら?
入居前に軸刈りして枯らした管理会社が
手入れしてくれるわけないし、
当時ご存命の農家の地主様が手伝ってくれていたのかしら?
もともと芝がなければやらないのだけれども
生えている以上 やはり維持したい。
きれいにしたいと思うもの。
でも予想以上に芝の管理って難しい。
庭の花のほうが慣れていて分かるほどだよ。
この先どうなるのかな。
生えている以上 やはり維持したい。
きれいにしたいと思うもの。
でも予想以上に芝の管理って難しい。
庭の花のほうが慣れていて分かるほどだよ。
この先どうなるのかな。