Climax! 週末園芸日記

タイ王国滞在中の黒歴史から週末ガーデナー日記へと復活。
夏は、実生ペチュニア、冬はパンジーが売りです。

まだ生き残っているペチュニア

2021-07-07 21:08:41 | ガーデニング
といってもこれも切り戻さないと枯れるんでしょ?
でも咲いている花をどうしても切れない。


小さな花が出たら切り戻しと追肥のサインだと知っていても
できない。結局枯らしてしまうのかな。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
枯れませんよ (hanahana)
2021-07-09 11:01:42
こんにちは。 フォロワー登録ありがとうございました。

ペチュニア 枯れませんよ。 そのままですと
茎が伸びて根元が剝げちゃうんです。
きり戻して 切った枝は挿し木すると
活着して本数が増えます。
液体肥料を1ッ週間に1度くらい既定の量で
薄めたものを水代わりに掛けて下さい。
花にはかからないようにして。
きっと賑やかなペチュニアのガーデンになると思います。
返信する
実生頼みなのです (のむのむ)
2021-07-09 16:17:56
コメントありがとうございます。
残念ながら、現在の環境下では、
難易度低ランクのペチュニアさえ
管理できないのです。
一年草としての生活史をおくらせるのが精いっぱい。
昔は、クレマチス(ハンショウヅル)、キキョウ、リンドウ、ミニバラなどなど挿し木で増やしたり更新していましたが、今やキキョウすら実生頼み。こぼれ種再生がここ数年。
きっとこれからもと今は諦めています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。